初めて大学病院へ行く。
大学病院なんて行ったの初めてです。 大きいので迷子になった、、、、 まずは初診受付です。 少し待った。 診察券を発行してもらって呼吸器科の受付へ移動。 病院内を迷ってうろうろした。 そして呼吸器科の受付 少し待って診察。 採血とレントゲンの指示 また迷って病院内をうろうろ、、、 採血の受付。 少し待って採血。 となりのトイレで採尿 また迷ってうろうろうろうろうろうろ レントゲンの受付...
View Article五十肩デブー
デブではない! デビューだ。。。 おかげ様で五十肩デビューです。 痛いよぉ、、、痛いよぉ、、、 いい歳こいて泣いていても若い娘の同情を引いて優しくしてもらえる訳もないので、ひたすら痛みを我慢です。 不思議な事にギターを弾くと痛みがピタっと止まります。 弾き終わった直後も痛みが無くなっていて、しばらくするとキリキリと右肩が痛みだします。 どういうシステムになっているのだろうか???...
View Article今度はCTスキャンだあ!!!
初体験です。 大学病院でCTスキャン検査受けました。 CTスキャンなんてTVドラマでの中しか見た事無い。 検査を受ける側は何をしたら良いのか分からないので、とりあえず朝から普通にして、、、 食事の事は良く分らない?? 何も言われていなかったので、早目の昼飯でカップラーメンを食べて。。。 事前に仕入れた情報ではCTスキャンの機械はとにかく狭いらしいのです。...
View Articleクリスマスの悪夢
いつの間にかクリスマスは終わっていました。 クリスマスだとは気が付かずに鶏を食わずに豚を食ってしまっていた。。。 別にそれは悪夢ではない。 ちょっと時期が過ぎてしまいましたが。。。。 若い頃のクリスマスの悪夢は女性絡みでしたけどね。 早目に頑張ってプレゼントを用意していたら、クリスマス直前に急に連絡が取れなくなってそのまま自然消滅。 一人きりの部屋には行く先の無いプレゼントが残される。...
View Article出遅れましたが。。。
明けましておめでとうございます。 色々と不安は抱えていますが、あまり気にしないようにして今年も楽しく生きて行こう!!などと思っています。 皆様!! 今年もよろしくお願いいたしますぅ。。。 画像はシンガポール土産でもらった現地仕様のカップラーメンです。 今年も太り続けるべ。
View Article弾き初めです。
シンガポールのカップヌードルが体に合わないのかなあ??? 2~3日前からフラフラです。 お腹は痛いし。。。。 そんな状態でも気にせずにギターを弾きに行って来ました。 鶴見のサルビアホールでお弾き初めです。 その前にカレーとビールです。 久しぶりに鶴見のアムラパーリーで北インドなカレーです。 お腹が痛くてフラフラしていても昼からビール!! ぷっはあ。 うみゃあ。...
View Article人体実験の様な検査を繰り返した結果は、まさかの!!!
喘息の発作が続いていて呼吸困難な毎日を過ごしている訳ですが、、、 本当は年明けから入院して外科治療に入るはずだったのに。 入院前の検査をしたら「外科治療の保険対象の症状にあてはまらにのでは」などとエライ先生が言い出した。 その外科治療は薬の効かない重症患者のみ保険対象になるので、もっと慎重に検査をすべきって事になって、その後も検査をしていたのですが、、、...
View Articleひしめきあうウニに生きる幸せを感じた
練習用に買ってしまったドイツのギターですが。。。 Curt Claus Voigt カルト・クラウス・フォイクト??? 何度もトライしましたが名前が覚えられない、、、、 ヘッドに星形の象嵌があります。 Evgeny Beleninovさんの弾いているのと同じタイプのギターです。 写真だと分かりづらいですが、分厚く塗られたラッカー塗装が乾燥収縮でひび割れを起こしています。...
View Article特別では無くてそこそこなのが良いのです。
Carlo Domeniconi - Schnee in Istanbul ベラスケスの音を老舗和菓子屋さんの上生菓子に例えるならば、カルト・クラウス・フォイクトの音は近所のパン屋のアンパンですな。 特別では無いけれども十分に美味しい。 そんな訳でカルト・クラウス・フォイクトにいつものシンプルチップを装着です。 音量が増して音色も良くなりました。 ただしちょっと弦の感触が硬くなりすぎです。...
View Articleそろそろ社会復帰出来るのか、、、、
いつの間にドロップアウトしてたんだあ???? J.K. Mertz - Elegie 半月ちょっと前、酷い悪寒と発熱、咳でダウン。 筋肉痛で体中が痛む、、、 とりあえず風呂入って体温めて市販の風邪薬飲んで寝てみる。 2~3日寝込んでも悪寒が治まらない。 もしかしてインフルエンザ??? 近所のおじいちゃん先生の内科病院で検査してもらったら、インフルエンザでは無く肺炎との事。...
View Article駄目な時は駄目なりに駄目な音で鳴ってくれるギター
駄目だって事では同じではあるんですがあ、、、 かなりデブだ。。。。 顔がむくんでいる。 いやこの際デブは関係無いのです。 右薬指の巻き込みが酷くてギターが弾けなくなっているのです。 ダメダメな状態で鶴川のポプリホールでの練習会でギターを弾いて来ました。 朝は使うギター選び。 右指の巻き込みが起きないように弦を撫でる様な駄目な弾き方で弾き比べです。 ベラスケス、タッキ、ヒロキ・テラシマはアウトです。...
View Article腰抜けなギター
名器と言われているギターは共通した特徴があります。 弾いた時の弦の感触ですが「腰が強い」のです。 弦長が短めでテンションが低いギターでも、名器は腰が強いのです。 この腰の強さを克服出来ないと美しい音色と響きは出ません。 力任せにバシャバシャと弦を引っ叩いても駄目なんですよねえ。。。 腰の強いギターは弾くのが大変なんです。 右指に掛る負担が大きいのです。...
View Article腰抜けギターを実戦で使ってみた結果
まあまあそれなりですなあ。。。。 弦を弾いた時の感触が腰が無いドイツの新構造ギターを実戦で使ってみました。 その前に、、、、 腰抜けギターについてきた中古のアランフェスケース。 元々はホワイトだったようですが、たばこのヤニで黄ばんであまりにも汚らしい。 洗剤で洗ったり、激落君でこすったり、コンパウンドで磨いてみて少しましになったのが写真の状態です。...
View Articleテリキスに合う高音弦を模索中です。
テリキスのHPでこんなん見つけました。 お~~~!!これと一致です。 テリキスギターの内部の棹の付け根の写真です。 作っている最中にインクをこぼした跡ではなかったのですな。 弾き易さと弾きづらさの混在する新構造ギターのテリキスですが、実戦で使ってみて色々と分かってきた事があります。 弦のを弾いた時の反応が腰が無いため、弦を指先(爪先)でしっかりと捉えないと鳴ってくれません。...
View Articleやっと復活だあああああああ!!!
いや、、、まだ復活には至っていません。 2月の初めに肺炎になってから続いていた指の不調ですが、ようやっと復調の兆しが見えてきました。 右薬指の巻き込みが酷くてギターが弾けなくなっていたのですが、今朝は意外にも普通に動いています。 まだまだ曲を弾くと右指のコントロールが効かずにミスが多くなってしまいますが、数日前までの「まったく弾けない」状態を考えると気持ち良くギターが弾ける様になりました。...
View Article脳天再び食ったああああああ!!!
YouTubeで見つけて素晴らしい演奏だなって思って聞いていたら、ラファエラ・シュミッツだった。 どうりで。。。 19世紀8弦ギターを使ってバッハの演奏。 この人の演奏は古典だろうがロマン派だろうが何を弾いても良いなあって思う!!! かつてマンホンのCDにはハマったなあ。。。 話は変わって。。。 最近チタニウム弦にハマっています。...
View Article昨日カラスに笑われた
昨日の事でした。 職場の事務所から駐車場へ向かって歩いていました。 頭上の電線にはカラスの群れがとまっていてカア~~~カア~~~と騒がしく鳴いています。 戸塚のカラスは頭が良いが性格が悪い。 面白がって下を通る人目掛けて糞を落として来ます。 私も過去に数回被害にあっています。 木の実を落とされてビクっとした事もありました。...
View Articleセラピーエッグ
いつの間にか4月も終わってしまいゴールデンウィークに入っていたようで、、、 ゴールデンウィーク中は普通にお仕事だったので気づかなかった。 私は他人が休んでいる時にお仕事するのが嫌いです。 そうかと言って他人が仕事している時に自分もお仕事するのが好きな訳では無い!!(←毎年言っています) 4月はただただ太っていただけでは実は無いのです。 試行錯誤中です。。。。 セラピーエッグ ピンボケだ、、、...
View Articleせらぴーえっぐを使って弾いてみた
セラピーエッグを使ってギターを弾いてみるとこんな感じです。 まだまだ慣れていないため指の動きはバタバタとしていますが、セラピーエッグを握らずに弾いた時と比べると自然に動いています。 あともう一息の所まで来ている気がします。。。。
View Articleセラピーエッグ無残
どうしてこんな事になった??? もはや原型をとどめていませんがセラピーエッグのなれの果てです。。。。 セラピーエッグを使い始めたせいで右指の巻き込み症状が減り、ほぼ普通にギターが弾ける様になりつつあるのですが、、、 困る事もあるのです。 セラピーエッグが丁度良い位置に留まってくれないのです。 ギターを弾いている最中に微妙にずれてくるのです。...
View Article