いや、、、まだ復活には至っていません。
2月の初めに肺炎になってから続いていた指の不調ですが、ようやっと復調の兆しが見えてきました。
右薬指の巻き込みが酷くてギターが弾けなくなっていたのですが、今朝は意外にも普通に動いています。
まだまだ曲を弾くと右指のコントロールが効かずにミスが多くなってしまいますが、数日前までの「まったく弾けない」状態を考えると気持ち良くギターが弾ける様になりました。
あと一息で完全復活です。
今日は鶴川で練習会です。
指が動き始めたのでこのギターを久しぶりに弾いてきます。
![]()
誰だ!!!
粗大ごみとか言う奴は!!!
ごみではない。
私のメインギターのトーレスシステムのフレドリッシュです。
ごみではないのです。
指が動かなくても食欲は増していきます。
今週のデブの元さん達です。
お仕事中のお昼ご飯。
○べログで調べた川崎区貝塚のフィリピンレストランに行ってみました。
どこにもフィリピンレストランなんて無いじゃーないかあ!!
すでに潰れてしまったのかなあ???
だから○ベログはあてにならないんだよなあ。
フィリピンレストランがあるはずの場所にインド・ネパール料理店がオープンしていました。
ネパーリキッチン(神奈川県川崎市川崎区貝塚1-2-3 1F)
ランチメニューにあったネパールセットを頼んでみました。
![]()
お~~~~!!!
ダルバート(ネパールの定食)だああ!!
ダルはきちんとしたスープです。
青菜の炒め物、チキンの炒め物、野菜炒め、アチャール、生野菜
内容の充実したダルバートです。
ご飯にオカズを乗せてダルスープを掛けてマゼマゼして食べます。
バカうみゃあああああああああああ!!
川崎区でお仕事中に本格的なダルバートが食べられる日が来るとはシアワセダナア。
そして後日ネパールキッチン再訪問です。
ダルバート以外のカレーはどうなんだろうって事で日替わりカレーセットをオーダーです。
![]()
オクラキーマカレーセット
こりはカレーと言うよりも挽肉の煮込み料理ですな。
インドカレーとは別のカテゴリーの料理です。
ちょっと濁った様な味で塩味が効いていて素朴でバカうみゃです。
ナンよりもご飯の方が絶対に合いそうです。
中々良いお店が出来てくれました。
川崎区駒岡でいつものまるやさんで天然ぶり丼!!!
![]()
肉厚のブリがプリンプリンしていて甘くて絶品!!!
ストレートにうみゃいいいいい。
レッスン後の中華料理
飲まずにやっていられるかあ!!(←ナンノコッチャ)
![]()
豚肉の甘辛味噌丼???
う~~~~みゅうううう。。。
美味しくは無い。
まあ生ビール飲んで1000円でお釣りが来るので不満はありません。
お仕事中。
お昼ご飯を食べるタイミングを逃した。
鶴見区の向井町で2時半を過ぎてしまって開いているお店が見つからない。。。
偶然見つけたお蕎麦屋さん「登茂吉」に入って見ました。
開いててよかった。。。
時間は2時半を過ぎているのに3組位お客さんがいます。
お店の入り口には石臼が廻っています。
こりはもしかして当たりかな??
![]()
大せいろ
自家製分の手打ち蕎麦です。
青味のある蕎麦がムチャクチャうまそうです。
いっただっきま~~す。
バカうみゃああああああああああああ!!!
甘さの無い醤油味の強いそばつゆに蕎麦を少しだけつけてズズッとすする快感。
喉越しが良いお蕎麦です。
香りの強すぎない少し上品なお蕎麦です。
久しぶりにうみゃい蕎麦食ったなあ。。
蕎麦湯はそば粉を溶かした??ドロドロタイプ。
こりもバカうみゃです。
後で知りましたが登茂吉は行列の出来る有名店でした。
偶然入ったお店が美味しくって幸せな日々でした。。。。
2月の初めに肺炎になってから続いていた指の不調ですが、ようやっと復調の兆しが見えてきました。
右薬指の巻き込みが酷くてギターが弾けなくなっていたのですが、今朝は意外にも普通に動いています。
まだまだ曲を弾くと右指のコントロールが効かずにミスが多くなってしまいますが、数日前までの「まったく弾けない」状態を考えると気持ち良くギターが弾ける様になりました。
あと一息で完全復活です。
今日は鶴川で練習会です。
指が動き始めたのでこのギターを久しぶりに弾いてきます。

誰だ!!!
粗大ごみとか言う奴は!!!
ごみではない。
私のメインギターのトーレスシステムのフレドリッシュです。
ごみではないのです。
指が動かなくても食欲は増していきます。
今週のデブの元さん達です。
お仕事中のお昼ご飯。
○べログで調べた川崎区貝塚のフィリピンレストランに行ってみました。
どこにもフィリピンレストランなんて無いじゃーないかあ!!
すでに潰れてしまったのかなあ???
だから○ベログはあてにならないんだよなあ。
フィリピンレストランがあるはずの場所にインド・ネパール料理店がオープンしていました。
ネパーリキッチン(神奈川県川崎市川崎区貝塚1-2-3 1F)
ランチメニューにあったネパールセットを頼んでみました。

お~~~~!!!
ダルバート(ネパールの定食)だああ!!
ダルはきちんとしたスープです。
青菜の炒め物、チキンの炒め物、野菜炒め、アチャール、生野菜
内容の充実したダルバートです。
ご飯にオカズを乗せてダルスープを掛けてマゼマゼして食べます。
バカうみゃあああああああああああ!!
川崎区でお仕事中に本格的なダルバートが食べられる日が来るとはシアワセダナア。
そして後日ネパールキッチン再訪問です。
ダルバート以外のカレーはどうなんだろうって事で日替わりカレーセットをオーダーです。

オクラキーマカレーセット
こりはカレーと言うよりも挽肉の煮込み料理ですな。
インドカレーとは別のカテゴリーの料理です。
ちょっと濁った様な味で塩味が効いていて素朴でバカうみゃです。
ナンよりもご飯の方が絶対に合いそうです。
中々良いお店が出来てくれました。
川崎区駒岡でいつものまるやさんで天然ぶり丼!!!

肉厚のブリがプリンプリンしていて甘くて絶品!!!
ストレートにうみゃいいいいい。
レッスン後の中華料理
飲まずにやっていられるかあ!!(←ナンノコッチャ)

豚肉の甘辛味噌丼???
う~~~~みゅうううう。。。
美味しくは無い。
まあ生ビール飲んで1000円でお釣りが来るので不満はありません。
お仕事中。
お昼ご飯を食べるタイミングを逃した。
鶴見区の向井町で2時半を過ぎてしまって開いているお店が見つからない。。。
偶然見つけたお蕎麦屋さん「登茂吉」に入って見ました。
開いててよかった。。。
時間は2時半を過ぎているのに3組位お客さんがいます。
お店の入り口には石臼が廻っています。
こりはもしかして当たりかな??

大せいろ
自家製分の手打ち蕎麦です。
青味のある蕎麦がムチャクチャうまそうです。
いっただっきま~~す。
バカうみゃああああああああああああ!!!
甘さの無い醤油味の強いそばつゆに蕎麦を少しだけつけてズズッとすする快感。
喉越しが良いお蕎麦です。
香りの強すぎない少し上品なお蕎麦です。
久しぶりにうみゃい蕎麦食ったなあ。。
蕎麦湯はそば粉を溶かした??ドロドロタイプ。
こりもバカうみゃです。
後で知りましたが登茂吉は行列の出来る有名店でした。
偶然入ったお店が美味しくって幸せな日々でした。。。。