マンションの断水とアジアン紋次郎飯??
今日は棲んでいるマンションの貯水槽清掃との事で、朝から断水でした。 夏のくっそ暑い中の断水は何だか嫌だ!!! なので今日は出かけちゃいます。 まずはいつものの接骨院でマッサージの治療。 その後は、関内へ移動です。 関内は横浜市内では珍しいアジアン紋次郎飯の食べられるお店が色々とあるのです。 ちなみに「アジアン紋次郎飯」は私が勝手にそう言っているだけのアジア飯です。...
View Article補聴器と相性の良いギター
補聴器を着用してのギター練習にも、毎日少しづつ慣れてきています。 音質・音色の違和感も弾き始めはかなりありますが、1時間位ギターを弾くと脳みそが慣れてくるのか?あまり気にならなくなります。 耳穴の激痛も減ってきています。 脳みその疲労は相変わらず酷い状態。 今までどんだけ脳みそを使わずにギターを弾いていたんだか、、、 最近のメインギターは、補聴器を通しても音の劣化の少ないギター。...
View Articleクッソ暑い!!!まっ昼間に、生ビール350円ってメニュー見たら、そりゃあ呑むでしょう!!!
自業自得です。 自滅崩壊してきました。 昨日はシグニア社製の超超高価補聴器を装着しての初実戦で、二俣川サンハートでのプチ発表会参加です。 まずは昼飯食うべ。 何だかエイちゃんって店名が渋い!!! お安いお寿司屋さんがあったので入店です。 昨日は祭日なので安い平日ランチ握りが無くて残念。 お~~~~!!!! 生ビールジョッキが350円だってえr??? これからギター弾くんだよなあ、、、...
View Articleアパホテルに泊まってみた。
有名なアパホテルに初のお泊まりをしてきました。 金曜日は、池袋で今年最後のコンクール挑戦でした。 出番は2:30頃で発表は20:00頃。 その間は会場が狭くて居場所がないので、巣鴨のアパホテルを予約してのんびりする事にしました。 巣鴨散策もしてみたいしね。 当日の朝になって、本番での補聴器の使用を止めました。...
View Articleあれから丸4年経っています。
一度死んで、そして甦って来てから丸4年が経っています。 脳みそがリセットされて、ジストニアの症状が出なくなってから、もう4年が経過しています。 なのにギターが弾ける様になっていない!!! 指が普通に動いてくれない。 弦を弾いた瞬間に筋肉が硬直して動かなくなります。 困ったもんですなあ。 もう歳だから、そろそろ普通にギターが弾ける様になってくれないと、寿命の方が先につきてしまうよなあ。...
View Article今年最初のビアガーデンの予定が、台風接近のせいで、、、
普通に店内で飲んだ。 横浜の雑居ビルの入口 隣は吉村屋さんで雨の中でも長蛇の列!! 普通の雑居ビルです。 ビアガーデンは4階なので エレベーターなんて無いので、階段を歩いて上がります。 衰えた足腰が辛い。 3Fのお店に到着です。 雨が降っているからね、今日は普通に店内飲みに変更です。 ルーフトップビアガーデン ヨコハマ 本当はヨコハマの夜景を見ながら気持ち良く酔うはずだったのにねえ。...
View Articleエチュードも麻婆も痺れる位がちょうど良い?
何かエチュード集をきちんとやった方が良い気がする。 指が硬直して動かなくなる症状の改善のためには、エチュード集に取り組むのはたぶん良い効果があると思います。 何をするかなあ??? ヴィラロボスやカルレバーロとかブローウェルは難しすぎて、効果がどうのと言う前に弾けない!!! セゴビア編やイエペス編のソルのエチュードもたぶん無理。 全てがリセットされて、ジストニアの症状が出なくなってから4年。...
View Article野辺ギターの1年点検
野辺ギター工房へ行って来ました。 野辺雅史さんに作っていただいたギターの1年目の点検です。 まだほとんど弾いていない状態ですが、最近は音も良い感じに熟れてきて、反応も良くなってきています。 今後は勝負ギターになる予定ですので、こうやって定期的に製作家ご本人にメンテナンスしてもらえるのは、とても助かります。 野辺さんとの待ち合わせの籠原駅に向かいます。...
View Article箱根のお風呂は気持ち良いです!
昨日から箱根旅行中です。 しかし箱根は風呂に入る事位しか、する事が無い? そんな訳で、朝から風呂へ入って来ました。 箱根登山鉄道鉄道の宮ノ下駅で降りて、徒歩15分 日帰り貸し切り露天風呂へ到着です。 大正時代?の病院の建物をリニューアルしています。 激渋!! 脇道を降りると離れの貸し切り露天風呂があります。 中に入ると! 極楽ですなぁ、、、...
View Article箱根の山は人だらけ
何処からこんなに人が湧いてくるのやら などと身勝手な事を考えながら、混雑した電車で箱根移動な箱根2日目でした。 まずは朝5時ちょうどに大浴場へ 大浴場なのに、小さくて古い? 露天風呂は狭い穴倉みたいで、開放感がほとんど無いです。 でも、それが渋くて良い! 部屋の露天風呂よりは広くて気持ち良いです。 足を伸ばして入れる風呂は、やっぱり良いですねえ。 しかも貸し切り風呂状態です。...
View Article目ざめた時は
朝食の時間を過ぎていた。 箱根3日目の朝です。 さすがシモンズのベッドですなあ。 1度眠りに落ちると目覚めない? 寝起きでボケたままの状態で、焦って朝食会場に移動です。 寝起き爆食い! ジジイの癖に朝から呪わた様に食う。 リブ・マックスリゾートさんのバイキングは、浅ましく料理の争奪戦をしなくても大丈夫です。 ゆったりと料理を選んでお皿に盛れるので、素晴らしいです!...
View Article温泉に入っているばかりで、ギターの練習をしていない?
いえいえ、ちゃんと弾いています。 でも、まったく進捗が無いので、ブログに書く事が無いんです。 困ったもんです。 そろそろ何か、普通に弾ける様になるヒントでも掴めると良いのですがねえ。 そんな訳で、今日は久しぶり(でもないかなあ?)に人前演奏の練習会です。 本日のギター 何度も言っているが粗大ゴミでは無い!!! 汚いフレドリッシュです。 久しぶりに弾いてみます。 弾けるのかなあ???...
View Article今日は、ちょっとだけ贅沢なお宿です
今日からまた近場への一泊二日の温泉旅行です。 いつもよりもちょっとだけ贅沢なお部屋ㇸ泊まります。 楽しみです! 昨日の結果を反省して、ギターの練習をしなくても良いのかぁ? 良いのです。 反省してもしなくても、どうせ良い結果は出ないのです。 温泉入って現実逃避したほうが良いのです。 そんな訳で、朝の6時過ぎに家を出ました。 市営地下鉄は、朝早くから通勤客でそこそこ混んでる。...
View Article本当に眠るのがもったいない
朝の一碧湖 部屋のバルコニーに置かれた椅子に座って、ただボーっとして眺めている。 温泉半露天風呂にも 明け方から何度も入りました。 外のデッキテラスに行って湖面を眺めていたら、霧雨が降ってきてしまった。 残念ですが、部屋へ戻ります。 朝ごはん 予想に反して、ボリュームが凄い! そしてパンがうみゃい! 食べ過ぎて放心状態再び。 部屋へ戻ってだりゃだりゃと風呂のヘビーローテーション 太ってふやけた。...
View Articleオーシャンビューって、やっぱりいいですねえ
海の日の出 ついさっきまで真っ暗だった海が明るくなりました。 見ているだけで気持ち良い景色です。 朝ごはんはバイキング ギリギリ海の見える席へ案内してもらえました。 ありがたい! 洋食だけ選んだら、こんな事に でもこの後、魚のみ一皿とデザートのみ一皿を取って来ていますので、朝から呪われた様にたくさん食べています。 観光ホテルの朝のビュッフェとしては、かなり美味しかった!...
View Article五十嵐紅トリオまた聞きました。
またブログを書くのをサボって、ダリャダリャと過ごしています。 1週間前になってしまいますが、また五十嵐紅トリオのコンサートを聞いてきました。 今回の会場は明日館。 今回もチケットは完売だそうです。 普通のギターコンサートに慣れていると、常に満席状態でのコンサートなのはかなり驚きなのです。 この集客力は 【Vlog】 クラシック演奏家の演奏旅行《五十嵐紅トリオ/高崎・宇都宮公演2023》...
View Article素晴らしい音楽を聞くのと、美味しいご飯を食べるのと
どちらが楽しい? そりゃー当然!!! うまい飯食っている方が楽しいに決まっています。 デンクシフロリの秋のメニューを、姉にご馳走になってきました。 幸せ!!! オサレだけどシンプルで落ち着く店内。 ここで今まで出会った事の無い、新しい美味しさが沢山味わえます。 メニューはこちら 最初の料理「茄子 レバー」 最初から意表を突くビジュアル!! ジューシーなレバーの上にアラレその上に焼き茄子...
View Article旅行の計画を立てる時は
ヤフートラベル、グーグルマップ、YouTubeの3つを見て決めます。 色々と見ている内に、旅行の予定が継ぎ足されてしまったりします。 そんな訳で今回の旅行は、無計画に計画してしまったために 稲取温泉→奥湯河原→河津七滝 無駄な移動ばかりの旅行計画になってしまった。。。。 最初にYouTubeで奥湯河原のかなり良さげなお宿を見つけて、部屋が空いている日が少なくて10/2で予約。...
View Article2日目はちょっと贅沢な温泉三昧
海が美しい。 真っ暗から徐々に明るくなっていく海を眺めて過ごしています。 この時間がオーシャンビューのお部屋の醍醐味です。 今日は移動距離が長い為、朝の7時過ぎにはチェックアウト。 駅へ向かう途中に味わい深い外観の廃墟?があった。 キツイ上り坂の後はほぼ下り。 30分弱歩いて、ようやく伊豆稲取駅へ到着。 伊東駅で乗り換えて今回の旅で、2回目の熱海駅を通過して湯河原駅へ...
View Article旅行3日目はかなりハードな日になりそうです。
旅行3日目の朝です。 まだ夜の明けていない4時に頑張って起きます。 朝早くから露天風呂へ入って、月見台で涼んで過ごしています。 渓流がライトアップされていて、非現実感たっぷりです。 まるで秘境の宿に泊まっているみたいで素晴らしいです。 大浴室の渓流露天風呂にも入って来ました。 趣き深し 朝ご飯。 不思議だあ? 昨日あれだけ食ったのに、朝はちゃんと腹が減ってる。 夜と同じく部屋でいただきます。...
View Article