うわぁ〜〜〜〜〜あ!!!何でここにこんな物があるんだあ????
朝、、、目が覚めると、、、 家の中にこんな黒い箱があ。。。。 何故だあ??? 何故あの黒い箱が家の中にあるのかああああ??? 身に覚えが無いのです。(←ウソコケ) 箱の中身はなんじゃらほい。 結局は、お持ち帰りなのね。 ルイジ・フィラーノ1865年 イタリアンな19世紀ギターです。 作られた年からすると、ムッチャ古風なギターです。...
View Articleあと1週間位は「フランスなんか大っ嫌い!!」と言っていると思う。。。
何のこっちゃ??? あの新聞の件ですう。 フレンチのグラテルと並べると、意外にも大きいイタリアンのフィラーノです。 弾いているとすごく小さく感じるのに、マッチョなギターだった。。。 これからはフレンチはダメだな。 やっぱりイタリアンだな。 朝はガダニーニを弾いて、夜はフィラーノを弾く日々が続いています。 フィラーノですが、調べてみると色々と面白いのです。...
View Article私が持つとマッチョなギターも小さく見える???
小さいと思っていたら意外と大きかったフィラーノですが、今度はガダニーニと大きさ比べです。 お〜〜!!! やっぱりガダニーニはデカい!!! でもフィラーノもそれなりにデカいかな?? 小さく感じるのは、胴が薄いからかな? それから凄く軽いのです。 表面積はともかく、やっぱり弾いている時の感触は小さなギターなのです。 朝はガダニーニを弾いて、夜はフィラーノを弾く毎日が続いています。...
View Article本番まで、カウントダウン状態ですが。。。
ギターを練習すれば、指の状態が悪化して弾けなくなる。 ギターを練習しなければ、最初っから弾けない。 まあ、どこでバランスを取るかなんですね。 今の段階で弾けていない所は、もう諦めるしか無いでしょうねえ。 後は指を酷使しすぎて、弾けている所まで弾けなくなる事態を避けるようにしましょう。 そうは言っても、練習しないと右の筋肉の使い方が崩れて、弾けなくなる可能性も???? メンドクサイ!!!...
View Articleそして当日の朝が来た。。。
当日の朝です。 +01しているバヤイでは無い??? 右腕の筋肉が、軽く引き攣るような感覚は残っています。 今日は指は動くのかなあ?? どうなんかなあ???? そんな金曜日からのカウントダウン。 金曜日 前日の木曜日は、指の状態を回復するために1日ギターを弾くのを我慢しています。 指がどこまで回復して動く様なっているのか、楽しみにしながら朝練開始。 だみだあぁ〜〜〜〜こりはぁぁぁぁ〜〜〜〜...
View Articleそして終わりました
終了です。 まあそんなもんですな。 8時に家を出て、9:45頃に会場に到着です。 2時間弱の移動時間は、長いのです。 控え室で、少しだけ指慣らし。 絶望的に指が動かないじゃ−ないかあ!!! どーしたあ?? コンクール会場でリハーサル 課題曲のソルのメヌエットだけ弾きます。 あれ??控え室よりも指が動いている??? 控え室だと他の方のモダンギターの爆音に刺激されて?筋肉が硬直する様子です。...
View Article記事のタイトルを入力してください(必須)
古井戸から高梨さんが出てきて大爆笑!!(←録画してあった「天魔さんがゆく」見てる) 体中筋肉痛状態の朝です。 う〜〜〜みゅう。。 昨日はどんだけ力んでギター弾いてきたんだかねえ。
View Article大倉山終了「
LECGCの大倉山記念館での練習会へ参加していきましたあ。。。 まあ楽しんで弾けたかな???? また少し力んでしまい、早いアルペジオがまったく弾き切れていなかったけど、それなりに崩壊寸前で踏みとどまりました。 ちょっとおカマっぽい??? しかも禿げてきている。。。 ギターは結局グラテルを使いました。...
View Article声がデカければエライのか???
早く伸びろ〜〜〜〜ぉ!!! これは爪の事です。。。 本格的にモダンギターを再開しようと思っているのですが、爪が伸びてこないのです。 中途半端に弦に爪が当たるせいで、パキパキと嫌な音しか出てこない。 爪ってこんなに伸びるの遅いんんだっけ? それとも歳とって新陳代謝ゼロ状態??? それはそれとして フレドリッシュにアームレストを取り付けています。 この黒檀製のアームレストは優れものです。...
View Articleちょっと前に大倉山参戦??今度はホールです。
そうか、、、もう20日か、、 今日も○コイチにカレーを食べに行かなければ。。。ナンノコチャ??? そして○ァミマでコンビニスイーツを買う日々がそのうち始まるとは、、、 アホですな。 話は本題に戻って、、 台風の前ですが、大倉山記念館でのプチ発表会に参加して来ました。 直前までモダンギターと19世紀ギターのどちらを弾くか迷っていましたが、まだ爪が伸びてこないので19世紀ギターのグラテルで参加です。...
View Articleマタンゴ再び????
ひえ〜〜〜ぇ。。。 市営地下鉄の高架下にマタンゴが再び出現です。 あれ???? マタンゴじゃあなくて若い二人のアーティストの作品らしいです。 この人の造形はかなりお気に入りです。 生理的に不快な感じの大きな「きのこ」に、小さな顔がたくさん付いている。 フレディ???? 不気味だけど愉快。 埋もれた猫の足からもきのこ生えてる。 いいなあ。 などと思っていたら、この「きのこ」って人毛で作っているの??...
View Articleどうして爪が成長しないんだあああああ!!!
困ったもんですなあ。 私のお腹は日々成長しているのに、右手の爪がじぇんじぇん伸びてきません。 お腹に貯蓄してある栄養分を、爪に回す方法は無いのかあ???? すこしだけギターネタです。 19世紀ギターばかりを弾いていたのを、3週間位前にモダンギターを弾き始めたのですが、、、 約2年ぶりです。 右指が動かないのです。 弦が重たい。。。。。。...
View Article爪が伸びてこないのは、カルシウムが足りないからなのかあ???
ギターパティオのオフが終了しました。 そこそこ人数も集まって、楽しかったですな。 打ち上げで、タイ料理いっぱい食べて美味しかったしね。 色々と新しい試みもしています。 ギターに色々と張り付けてみたら、演奏中に色々と外れて、大変でしたあ。 何やっているんだか、、、 モダンギターを人前で弾いたのは、約2年ぶりです。 爪も伸びてきていないし、右手のタッチも不安定だし。 まだまだこれからです。...
View Article爪を成長させるには。。。
カルシウムでは無くて、タンパク質と香辛料の摂取が良いそうな、、、 ほーかほーかあ、、、 カレーを食えって事ですねぇ!! へっ??? 脂肪分を減らさないと逆効果なのお??? じゃあ南インド料理を食えって事か。。。 ならば新丸子へ行きます。 マドラスミールスで、南インドディナーなのです。 マドラスミールスでは、オータムスペシャルメニューやっています。 舞茸のインド天ぷら...
View Article方個性は間違っていないと思ふ。。。
2年ぶりにモダンギターを弾き始めてから、約1ヵ月が経ちました。 まだまだ弾けるって状態には程遠いですな、、、 2回位人前で弾いてみましたが、ほとんどギター初心者状態でボロボロです。 それでも爪も親指以外は伸びてきて、何となく弾けるようになる可能性を感じています。 モダンギターを再開して、以前と違う右手のタッチで弾いています。...
View Article幸せを感じた次日には絶望を感じる事になるとは、、、(←昼飯の話です。)
メタボネタの前に、久しぶりに19世紀ギターネタから始まります。 モダンギターを再開して、右手の爪を伸ばし始めています。 爪があると、弦高が極端に低くて、弦のテンションを下げてあるグラテルは弾きづらいのです。 うまく楽器を鳴らす事が出来ません。 1810年頃のフレンチです。 表面板に小指を付けて弾く古楽器に近い奏法で弾いて、この楽器らしい響きが出てくると思うのですが、、、...
View Article明日は健康診断ですな。。
メタボで不健康な毎日を送っている私にとっては、悪夢のような一日。 「私が太っていてあなたに何か迷惑掛けましたかあああああああ????」 と叫びたい。 何故?デブを罪悪のごとく扱うのか? うみゃい物食って、太って、不健康になるのは私に残された数少ない自由の一つなのだ。 などと自分の食欲すら制する事が出来ない意志薄弱なおっさんなのです。 ひたすら太るぞ!! まぐろとアボガドのピリ辛丼...
View Article不健康診断の結果
色々とドクターストップ状態ですな、、、 前回はメタボで若い女医さんに苛めて?もらえましたが、、、 今回は高血圧です 測定不能???? 深呼吸した後もう一度測ったら、下が120越え?? それがどーした!! 「こんなに血圧高くて、頭痛くないんですかァァァ??」 などと看護師さんに呆れられる始末。 いますぐ薬飲んで、血圧下げないといけないレベルの数値だそうです。 その場でバリウム中止です。...
View Articleおもしろそうだったので、色々と購入しちゃいましたあ。。。
唐突ですが、「ここで一発」は良い曲ですな。 中間部のとぼけた曲調にハマってしまいます。 単純だけどストレートな歌詞も良いです。 まあ、誰にも理解してもらえないような、どうでも良い話ですが、、、 話は本題に移ります。 本当は血圧計だけ買おうと思っただけなのですが、、、...
View Article秘密兵器の効果は抜群の様子です。
マドラスミールスで食べ放題した翌日の朝の事です。 血圧は変わらなかった。 体重は2kg増えていた。 結論です。 南インド料理を食べても血圧は上がらないが、食べ過ぎると太る。 それはさておき、、、 少しだけギターネタです。 19世紀ギターからモダンのフレドリッシュに持ち替えてから約2か月経過です。 右指が巻き込んできて、またく弾けないのですな。...
View Article