↧
久しぶりに山本さんの工房へ行って、最新作のギターを弾く
ギター製作家の山本篤史さんの工房へ行って来ました。前回訪問したのは去年の4月です。1年と7ヶ月ぶりです。今回、修理・調整をお願いしたのはこのギターです。ペドロ・バルブエナ1世...
View Article中野で右指が大暴れする。
駄目ですなあ、、、色々と試していた付け爪ですが、結局は外して自分の爪が伸びてくるのを待つことにしました。付け爪で2~3時間弾いていると、音が割れてきて、、、付け爪がもたない。そんな訳で、爪無しで中野のプチ発表会へ、、、、指が動かない。爪が無いから音が出ない。無理矢理音を出そうとするから、音が歪んで汚い。また動かない右指で無理矢理弾いているから指は大暴れです。...
View Articleパンヒューゼンを初実戦使用してみましたが、、、
意外と弾きこなすのは難しい。。。しっかりとしたタッチでないと鳴ってくれない。弦の感触は固くて重たいので、力が入って硬直しやすいです。練習会の会場は響きの素晴らしい大島記念音楽堂 雰囲気も凄く良い空間です。次の練習会は月末です。デッドな空間の北山田地域センター音楽室練習時に使用ギターをパンヒューゼンに絞って、もう少し慣れておきます。
View Articleペルフーモ1843を再び聞く
ギターとマンドリンのデュオDuo AlsterのCD発売記念リサイタルを聞いて来ました。以前も書きましたがDuo Alsterのコンサートは、西洋古典音楽の楽しさ・美しさを存分に楽しめる演奏を聞けます。特に今回は、会場が古い時代の楽器にぴったりな響きのルーテル市ヶ谷です。Duo...
View Article