Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

右指はまだ動きません

$
0
0
Y字バランスは地味で面白く無い!!!
リンボーの方がおもろいな。
ナンオコッチャ????


本題に入ります。

酷使し過ぎて巻き込みの酷くなった右指ですが、まだまだ動いてくれません。
困ったもんです。

状態は悪いなりに少しだけ改善の兆しは出てきています。




ガダニーニは、パワーはあるけど鳴らし切るのに強いタッチが必要なギターです。
今の指の状態だとまったく弾けません。
早いアルペジオで人差し指とっ薬指の巻き込みが起きてしまいます。


埼玉ギターコンクールまであと2週間しかありませんが、再度使用ギターの検討をしてみました。


まずはファブリカトーレ



う〜〜〜みゅう。。
音色も響きも素晴らしいギターですが、弱いですねえ、、、
モダンギターと同じ土俵で勝負するのには、やっぱり向かないギターです。


そしてマルカール



このギターも弱い。。。
高音の美しさは別格ですが、低音がクリアだけど軽い音です。
そして意外なことに、右手のタッチを深くすると楽器がとても固く感じます。
弾きこなすのに力が必要になります。
この楽器もコンクール向きでは無いですねえ、、、




グラテル
ずっとこの楽器で練習してきたんですよねえ。。。
師匠のレッスンで「音が出ていない」事と「音の分離が悪い」事を指摘されて、ガダニーニに持ち替えたのです。
ガダニーニを弾くために、ギターの構えとタッチをモダンに近い物の変えています。

弾きやすいギターです。
ガダニーニでは右指が巻き込んで弾けないアルペジオも、ダメなりに何とか弾けています。

低音の音量は、ガダニーニ程では無いですがそれなりのあります。
ガダニーニよりもクリアな音かなあ???
高音は鳴り切っていない。
高音の分離も良く無いですね。
アルペジオでは、渾然とした感じで鳴ります。
それが味わいなんですけどね。


ガダニーニが弾きこなせればそれが一番良いようですねえ。
楽器の反応が神経質な位敏感で、パワーがある楽器です。
表現のスケールが大きくなります。
その代わり制御不能だし、弾きこなせない。

グラテルだと音楽が小さくまとまった感じになってしまいます。
その代わり完成度が少し上がるかなあ???


ガダニーニとグラテルのどちらを使うか悩む所です。
今度の休みに弾き比べを録音して聞いてから決めようかなあ???
本番まであと2週間なのに、何やっているんだかねえ。。。


それはそれとして、やっぱり太っています。




休日昼ビール
久しぶりにセンター北で大人気の天ぷら屋さん「さくさく」で天ぷら定食です。
夏は重たい天丼よりも天ぷら定食の方が良いのです。
天つゆだけでは無く3種類のお塩で軽く揚がった天ぷらを食べます。
美味!!!


新丸子の「くろねこ」は、最近4回連続でフラれています。
3回はお昼の営業時間変更で入れず、1回はお休み。
あ〜〜〜〜ぁ、、、あの絶品トマトソースとパスタが食べたい。

仕方がないので、近くにあったアメリカン?でイタリアンなお店でパスタ食べました。

意外と美味しい???
ちょっとオイリーですけど、悪く無いですな。


つけ麺屋さんで油淋鶏丼です。



センター北のいつものつけ麺屋さん「麺diner糸」で晩御飯。
唐揚げ丼400円です。
理屈抜きでうみゃいですな。



あいかわらずカレーも食っています。



川崎区大島の「パクワン」で絶品!!トマトチキンカレー!!!
バカうみゃあ。
重たくて甘辛でスパイシーな北インドカレーです。
ハイレベルにうみゃい!!


新丸子の「マドラスミールス」でキーマカレー



南インドなお店で北っぽいカレーです。
むっちゃスパイシーでバカうみゃですな。
マドラスミールスのランチカレーの中では、このマトンキーマが一番好きです。



先週食べたもっともメタボなお食事



しゃぶしゃぶ食べ放題。
いつもの「鍋ぞう」では無く「温野菜」です。
食べ放題ならやっぱり鍋ぞうかな?
でも温野菜もうみゃい。


さてと、、、
今日は何食って太るかな?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 939

Trending Articles