Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

今年の振り返り:すっかり忘れていたけど、今年もギターを色々と買ってしまっていた編

$
0
0
やっぱりアホですな。
もっと前に手に入れたと思っていたギターを、買ったのは今年に入ってからだった、、、、


1月のギターです。

𠮷新博1968年

今度は崩壊せずに届いた!!!


このギターは購入ギターにカウントしなくても良いかも?

60年代の日本の手工ギターってどうなんだろう?
知られざる名工が日本にいたりしたら面白いだろう。

なんて思って試しにヤフオクで落札してみたギターです。










中々興味深いギターですが、それなりの音のギターですね。



2月のギター

黒田義正modelo ex. 2002

黒田モダン礼賛


結局このギターが現在のメインギターになっていますので、色々と買ってみるもんですなあ。


















2月の2台目のギター
アホですな

SIEGFRIED EICHHORN(ジークフリート・アイヒホーン)1960~1970年代前半

東所沢の小川を子豚が泳いでいった、、、、

落ち着いた渋い音の東ドイツギター。
中々良いギターです。













ヘッドの彫り物が激渋です。



3月のギター

栗山大輔バルベロ1世モデル 2019年

実用品と趣味品

純度が高く弱点のまったく無い音質。
反面、音色に色気や面白みは皆無。
実用一点張りのプロ仕様のギターです。









5月のギター

ペドロ・バルブエナ1996年

硝子の様な音のギターでは、、、

素晴らしいギターです。
音の芯の強さは持っているギターの中でも一番です。
音色も魅力に溢れています。

ただし弾きこなせない、、、、











今年に入ってから5台もギター手に入れています。
アホ過ぎる!!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

Trending Articles