こんな所にも、一匹リスがいました。
![]()
指板の黒檀がすり減って、消えかけている。
彫りが浅いんだよなあ、、、、
お持ち帰りしてしまったアイヒホーンですが、ひたすらボディが巨大です。
黒田ex.モデルと一緒に写真を撮ると!!
![]()
デカ過ぎる。。。。。
弦長はアイヒホーンが3mm程度長いだけですが、黒田ex.が子供用ギターに見えてしまう。
重さは1.77kg位です。
巨大なボディの割には重さは普通です。
この巨大なボディから重低音が豪快にドカンソカンと鳴り響くのかと思ったら、音は固いのがコツコツと出てくるだけです。
弦の感触は過去最凶(狂)に固い!!!!
過去に試奏したハウザー2世3世よりも、アルカンヘルよりも固い。
鳴らすのが大変です。
弾いているうちに右肩がバキバキに凝ってきた。
弦の感触が固く感じるのは、楽器が深い眠りからまだ目覚めていない事と、表面板の割れのせいで振動エネルギーが音にならずに減衰してしまっている事も原因だろうと思います。
修理がうまくいって、きちんと弾き込んで本来の鳴りになれば、もう少し柔らかい感触になるかと思います。
音色・音質はかなり良さげで、好きな音です。
あとは、どれ位弾きやすくなるかと、どれ位音の変化の振り幅があるかですね。
修理後の変化が楽しみです。

指板の黒檀がすり減って、消えかけている。
彫りが浅いんだよなあ、、、、
お持ち帰りしてしまったアイヒホーンですが、ひたすらボディが巨大です。
黒田ex.モデルと一緒に写真を撮ると!!

デカ過ぎる。。。。。
弦長はアイヒホーンが3mm程度長いだけですが、黒田ex.が子供用ギターに見えてしまう。
重さは1.77kg位です。
巨大なボディの割には重さは普通です。
この巨大なボディから重低音が豪快にドカンソカンと鳴り響くのかと思ったら、音は固いのがコツコツと出てくるだけです。
弦の感触は過去最凶(狂)に固い!!!!
過去に試奏したハウザー2世3世よりも、アルカンヘルよりも固い。
鳴らすのが大変です。
弾いているうちに右肩がバキバキに凝ってきた。
弦の感触が固く感じるのは、楽器が深い眠りからまだ目覚めていない事と、表面板の割れのせいで振動エネルギーが音にならずに減衰してしまっている事も原因だろうと思います。
修理がうまくいって、きちんと弾き込んで本来の鳴りになれば、もう少し柔らかい感触になるかと思います。
音色・音質はかなり良さげで、好きな音です。
あとは、どれ位弾きやすくなるかと、どれ位音の変化の振り幅があるかですね。
修理後の変化が楽しみです。