ご本人のHPに「トーレスレプリカ」とはっきりと書いてあるのです。
![]()
トーレスっぽいボディシェイプではあります。
![]()
裏板は3枚継ぎ
![]()
ヘッドの形状もトーレスしています。
![]()
このボディの薄さは確かにトーレスの写しなんだろうなあとは思います。
でも楽器の鳴り方があまりトーレスっぽく無いですねえ。
もっとモダンな感触です。
レプリカと言うよりもゴンザレスさんの「トーレスオマージュ」なんだろうなあと思ったりしています。
この2017年製のギターが最近になって、バカ鳴り状態になっています。
反応良くバコンバコン鳴っています。
弾いている本人はあまり鳴っていない様な感じがしてしまうため、力んでしまい音が暴れたりするので気をつけて弾かないといけません。
あまりに鳴りまくるので、気になって内部の写真を撮ってみました。
![]()
![]()
あれ?????
7本平行ブレーシング?????
トーレスも常に同じブレーシングのギターを作っていた訳では無く、中にはブレーシング無しなんてカッ飛んだギターも作っていたりしますので、ゴンザレスさんが採寸したトーレスのブレーシングがたまたま平行だったのかも知れないです。
又は、このギターはやはり「トーレスオマージュ」でゴンザレスさんのオリジナルなブレーシングで、このブレーシングの方がトーレス的な鳴り方をするって発想なのかも知れません。
それはそれとして、内部にはあちこちにスタンプが打ってあって面白いです。
一番目立つのが
![]()
ネックの付け根にJMGの真っ赤なスタンプ
ギターの内部に、こんなに目立つスタンプがあるのは初めて見ました。
![]()
その上には名前と地名のアルメリアのスタンプ
![]()
底のブロックにも名前と地名のスタンプ
そして、、、、
![]()
ありゃあ???なんか落書きしてあるう!!!!
裏板ジョイントの補強の2本の木には、それぞれ3人の人が並んでいるいたずら書き?
ほのぼのしています。
こりは面白い!!!

トーレスっぽいボディシェイプではあります。

裏板は3枚継ぎ

ヘッドの形状もトーレスしています。

このボディの薄さは確かにトーレスの写しなんだろうなあとは思います。
でも楽器の鳴り方があまりトーレスっぽく無いですねえ。
もっとモダンな感触です。
レプリカと言うよりもゴンザレスさんの「トーレスオマージュ」なんだろうなあと思ったりしています。
この2017年製のギターが最近になって、バカ鳴り状態になっています。
反応良くバコンバコン鳴っています。
弾いている本人はあまり鳴っていない様な感じがしてしまうため、力んでしまい音が暴れたりするので気をつけて弾かないといけません。
あまりに鳴りまくるので、気になって内部の写真を撮ってみました。


あれ?????
7本平行ブレーシング?????
トーレスも常に同じブレーシングのギターを作っていた訳では無く、中にはブレーシング無しなんてカッ飛んだギターも作っていたりしますので、ゴンザレスさんが採寸したトーレスのブレーシングがたまたま平行だったのかも知れないです。
又は、このギターはやはり「トーレスオマージュ」でゴンザレスさんのオリジナルなブレーシングで、このブレーシングの方がトーレス的な鳴り方をするって発想なのかも知れません。
それはそれとして、内部にはあちこちにスタンプが打ってあって面白いです。
一番目立つのが

ネックの付け根にJMGの真っ赤なスタンプ
ギターの内部に、こんなに目立つスタンプがあるのは初めて見ました。

その上には名前と地名のアルメリアのスタンプ

底のブロックにも名前と地名のスタンプ
そして、、、、

ありゃあ???なんか落書きしてあるう!!!!
裏板ジョイントの補強の2本の木には、それぞれ3人の人が並んでいるいたずら書き?
ほのぼのしています。
こりは面白い!!!