Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

指が動かなくなるとギターが増える???

$
0
0
増やしません!!!(←ウソコケ)

11日の日曜日に退院しました。
3回の手術と1ヶ月の入院生活で体力が無くなった?

普通に生活するのがしんどい、、、
ちょっと歩くと疲れてぐったりです。
座っていてもキツイ。

結局家に戻ってもすぐに横になって寝てしまいます。

それでも出来るだけ毎日外出して歩く練習をしています。


そんな状態でギターを弾いてみると!!!

指がまったく動かないじゃーないかああああああああああああああああ!!!
右指は弦を弾く筋力が無くなっています。
弦の張力に右指の筋力が負けて音が出ない。。。

左手も弦を押さえる力が無いです。
それ以前に指が動いてくれずに押さえたいフレットへ指がたどり着かない。。。。

そんな状態で5分もギターと格闘すると疲れ切ってギターを構えていられない。

これはショックですなあ。

こんな時は弦の感触の柔らかいニューコンセプトなギターに頼るしかありません。

今持っているギターよりも、もっと柔らかいギターを買いに行ちゃいましょう!!!!
実は2回も死にかけた後、ギターを買いに行く事だけを楽しみにして入院生活を過ごしていました。


久しぶりに神田明神近くの某ギターショップへ

まだまだ体力が回復していない為、ギターショップへたどり着いた時にはぐったりと疲れていました。
しばらく休んでから試奏開始です。

1台目 寺町誠さんの杉のダブルトップギター
一番期待していたギターです。
弦の感触は柔らかいし左手もRFのため押さえやすい
音が良いです。
自然で透明で美しい音。
期待していた以上に良いギターでした。
ただ思っていたよりも弦が重たい。
弦の感触は柔らかいのですが重たいのです。
しっかりと弦に圧力を加えないと音が出てくれない。
今の体力では弾けないかなあ。。。

2台目 川田一高さんの杉+ローズのワッフルバーSKW45
これが意外と良いのです。
川田さんのギターならばもう少しグレードの高いギターが良いだろうと思っていたのですが、このクラスでも十分な戦闘能力です。
軽いタッチで開放的に良く鳴ってくれます。
左も押さえやすい。
この日弾いた中で一番好きなギターかも?

3台目 川田一高さんのスプルース+中南米ローズのワッフルバーSKW75
グレードの高い川田さんワッフルバー
グレードが上がり音が引き締まった分、弦が重くなっています。

4台目 川田一高さんのブーシェモデル?スプルース+中南米ローズのプレスティ75
これは良いです。
自然な反応で良く鳴るギターです。
弾きやすいギターですが、普通に良いギターのため今の体力では弾きこなせない。

5台目 川田一高さんのブーシェモデル?レッドウッド+ハカランダのプレスティ90
強烈な魅力委に溢れたギター!!!
音は重くて太くて素晴らしい。
単純に良いギターを選んだらこのギターになるでしょうねえ、、、、、
ただ音が良い分、弦を弾いた時の感触の重さも試奏した中で一番です。
かなり心引かれましたが、鳴り出すまでにかなり弾き込みが必要なギターなので今回の目的とは外れています。

6台目 韓国のチェ・ヒョクのラティス構造のギター
これは良いギターです。
音が良いし弾きやすいし音量も十分にあります。
弦の感触は適度に柔らかくて右指の爪の抜けが良い
発音もラティスにしては自然です。
値段が安くて邦人製作家のギターと変わらない価格帯です。
センスの良さを感じるギター
これはかなり欲しいかも?

色々とギターを弾きすぎてどれが良いか分からなくなりながらも、一応川田さんの杉のワッフルバーに決めてこの日はいったん帰宅です。
二日後に再び神田明神近くの某ギターショップへ

購入を決めていた川田さんの杉のワッフルバーとチェ・ヒョクさんのギターを念のため再度試奏です。

川田さんのギターは相変わらず開放的にグワングワンと鳴っています。
川田さんのギターに比べるとチェ・ヒョクさんのギターは鳴りが大人しく感じてしまいます。
でも大人しい分コントロールしやすいかも?

う~~~みゅうう。。。
どっちも欲しい!!!

一瞬2台とも購入しちゃおうかと思ってしまった。
アホですねえ。

結局はこちらのギターを購入してお持ち帰りです。







韓国のチェ・ヒョクさんのギターです。

ブレーシングはラティス。
裏板のローズウッドにスプルースの裏張り有りです。

高音は軽くて透明、低音は少し鈍いですが重量感があります。
少し現代的な音色です。
爆音では無いですが音量はかなり有ります。
反応も早くてコントロールしやすい。
弦の感触は柔らかめで左が押さえやすい、芯の堅さもあって右の爪の抜けが良いです。
上から下までどこにも弱点が無くてバランスが良いギターです。
もの凄くお買い得なギターでした。

今の体力で弾くにはベストなギターを手に入れる事が出来ました。
しばらくはこのギターがメインギターになりそうです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

Trending Articles