とんかつをグビグビと飲み干せるかどうかは置いておいて、、、、
ネットで面白い楽譜を見つけました。
![]()
タレガの弟子でS.デラマーサやアニードの師イラリオン・ルルー(Hilarion Leloup 1876-1939)の編曲したアベマリアです。
5弦=G 6弦=Dとなっていますので、マンホン式調弦の11弦ギター用の編曲です。
マンホン式11弦だと低音弦は開放弦で弾けます。
他にも「アルゼンチンの歌」等色々とありました。
イラリオン・ルルーは例のフランシスコ・ヌニェス1世の巨大11弦ギターの持ち主です。
![]()
久しぶりに引っ張り出してみましたが、やっぱり巨大だあ!!!
大きすぎて構えられない。
見た目は太った恰好の悪いギターですが、音色は意外にも美しく心地よい音です。
さすがルルーが所有していたギターです。
この11弦ギターを使ってルルーの作った曲を弾くなんて事もやってみたいもんです。
話は変わってこんな物を購入しています。
![]()
何だこりは???
鳴りの悪いギターのネックを切り飛ばした訳ではありません。
最初っからネックだけのギター練習用の物が売っているのです。
これ弾いて練習になるのかなあ??
指馴らしにはなっているみたいです。
家で発泡酒を飲みながらいじっています。
もう一つ!!
![]()
木の板に竹ひごを取り付けただけの「ギター練習器」
ヤフオクで落札してみました。
「竹ひごが弦と比べると太すぎてどうかなあ??」などと思っていましたが、慣れると意外にもこちらの方が練習効果が上がっています。
竹ひごの頂点の部分を弦に見立てて爪の一番良い部分を当てる練習をしています。
お仕事で車の運転中の信号待ちや渋滞中にちょこちょこと竹ひごに爪を当てているだけですが、実際にギターを弾いて練習した時の指の動きが良くなっています。
そして川崎でとんかつを飲んで来ました。
![]()
最近一番のお気に入りのとんかつ屋さん「とんかつ一」の特上とんかつ定食2100円です。
昼からすっげー贅沢してしまった。
「とんかつ一」に初めて入った時に食べたのは上ロースとんかつ定食1000円です。
これがとてつもなく美味しかった!!。
1000円でとてつもなく美味しいとんかつが食べられるのに、特上とんかつは2100円もしていったいどんなとんかつなんだろうって思っていました。
半世紀以上生きてきた中でもっとも美味しい豚肉食いました!!
口に入れたらお肉から肉汁がジュワアーって溢れてきます。
お肉はトロトロに柔らかくてとろけています。
ほんのりと甘くて味がしっかりしています。
ここまで来るととんかつも飲み物ですなあ。。。
今まで経験した事の無い快楽に溺れます。
これで2100円なら安い!!!
不思議な事が起きました。
喘息の発作で呼吸困難になり眠れない夜が続いていましたが、特上とんかつを食べた日は朝までくっすりと眠れました。
もしかして良質な豚肉の脂は喘息に効くの???
![]()
次の比もとんかつ一でお昼を食べます。
ひれかつ定食1100円。
お肉の切り口が艶々しています。
脂分がほとんど無くてさっぱりとした美味しさです。
柔らかくてお肉の味がしっかりとしていますが、ロース系のとんかつの様なジューシーさは無いかなあ???
特上とんかつを食べて脂身の虜になってしまっているので、ちょっと物足りなく感じてしまいます。
そして次の日は
![]()
大とんかつ定食1600円
ボリュームは特上とんかつと同じ位あります。
ロースなので甘い脂身を美味しく楽しめます。
特上とんかつ程ジューシーでは無いですしトロトロでも無いですが、十分過ぎる位に美味しいです。
実は「とんかつ一」さんには特上とんかつのさらに上の極上とんかつ2900円があります。
う~~~~みゅうううううう。
いったいどんなとんかつなんだろうかあ??
食べてみたい。
月曜日は祭日ですが普通に出勤日です。
そうか、、、世の中3連休だったのか。
午後は新宿で会議でしたので、久しぶりにもうやんカレーへ行って見ました。
十二社通りのもうやんカレーは以前に住んでいた雑居ビルの向かいにあったのですが、、、
驚いた事に住んでいた雑居ビルは影も形も無くなっていました。
時は流れた。
![]()
どろどろ濃厚なもうやんカレー食べ放題です。
ばかうみゃあああああああああ!!
もうたんカレー程どろどろな美味しさに溢れたカレーを他のお店で食べた事がありません。
野菜は溶けて形が無くなっていますし、豚肉も牛肉もトロトロに柔らかく煮込まれています。
バイキング形式で他にもじゃがいもとか煮込みとか色々とあるのですが、カレー以外でお腹を満たすのはもったいないのです。
ひたすらカレーを食べます。
大皿に大量に盛ったカレーを頑張って完食です。
食い過ぎたあ。。。
もうやんカレーは新宿方面へ出た時しか食べられません。
さらに頑張ってお代わりです。
お腹が膨れて身動きが出来ない、、、
そう言えば以前にもうやんカレーで食いまくった後に体重を測ったらちょうど1kg増えていた事があったっけ。
死ぬほど食ってお値段1050円!!!
昔とほとんど変わっていない??
もうやんカレーはエライ!!
苦しくて会議の場所まで歩くのが辛かった。
会議中は上を向いて口をパクパクしながら呼吸をして我慢していました。
どろどろカレーなのに消化が良いのか会議が終わるころには元気になっていましたあ!!
もう50歳を過ぎているんだから無茶食いは控えないとねえ、、、
もうやんカレーを食った夜も朝までぐっすりです。
やっぱり肉は喘息に効くのか???
ネットで面白い楽譜を見つけました。

タレガの弟子でS.デラマーサやアニードの師イラリオン・ルルー(Hilarion Leloup 1876-1939)の編曲したアベマリアです。
5弦=G 6弦=Dとなっていますので、マンホン式調弦の11弦ギター用の編曲です。
マンホン式11弦だと低音弦は開放弦で弾けます。
他にも「アルゼンチンの歌」等色々とありました。
イラリオン・ルルーは例のフランシスコ・ヌニェス1世の巨大11弦ギターの持ち主です。

久しぶりに引っ張り出してみましたが、やっぱり巨大だあ!!!
大きすぎて構えられない。
見た目は太った恰好の悪いギターですが、音色は意外にも美しく心地よい音です。
さすがルルーが所有していたギターです。
この11弦ギターを使ってルルーの作った曲を弾くなんて事もやってみたいもんです。
話は変わってこんな物を購入しています。

何だこりは???
鳴りの悪いギターのネックを切り飛ばした訳ではありません。
最初っからネックだけのギター練習用の物が売っているのです。
これ弾いて練習になるのかなあ??
指馴らしにはなっているみたいです。
家で発泡酒を飲みながらいじっています。
もう一つ!!

木の板に竹ひごを取り付けただけの「ギター練習器」
ヤフオクで落札してみました。
「竹ひごが弦と比べると太すぎてどうかなあ??」などと思っていましたが、慣れると意外にもこちらの方が練習効果が上がっています。
竹ひごの頂点の部分を弦に見立てて爪の一番良い部分を当てる練習をしています。
お仕事で車の運転中の信号待ちや渋滞中にちょこちょこと竹ひごに爪を当てているだけですが、実際にギターを弾いて練習した時の指の動きが良くなっています。
そして川崎でとんかつを飲んで来ました。

最近一番のお気に入りのとんかつ屋さん「とんかつ一」の特上とんかつ定食2100円です。
昼からすっげー贅沢してしまった。
「とんかつ一」に初めて入った時に食べたのは上ロースとんかつ定食1000円です。
これがとてつもなく美味しかった!!。
1000円でとてつもなく美味しいとんかつが食べられるのに、特上とんかつは2100円もしていったいどんなとんかつなんだろうって思っていました。
半世紀以上生きてきた中でもっとも美味しい豚肉食いました!!
口に入れたらお肉から肉汁がジュワアーって溢れてきます。
お肉はトロトロに柔らかくてとろけています。
ほんのりと甘くて味がしっかりしています。
ここまで来るととんかつも飲み物ですなあ。。。
今まで経験した事の無い快楽に溺れます。
これで2100円なら安い!!!
不思議な事が起きました。
喘息の発作で呼吸困難になり眠れない夜が続いていましたが、特上とんかつを食べた日は朝までくっすりと眠れました。
もしかして良質な豚肉の脂は喘息に効くの???

次の比もとんかつ一でお昼を食べます。
ひれかつ定食1100円。
お肉の切り口が艶々しています。
脂分がほとんど無くてさっぱりとした美味しさです。
柔らかくてお肉の味がしっかりとしていますが、ロース系のとんかつの様なジューシーさは無いかなあ???
特上とんかつを食べて脂身の虜になってしまっているので、ちょっと物足りなく感じてしまいます。
そして次の日は

大とんかつ定食1600円
ボリュームは特上とんかつと同じ位あります。
ロースなので甘い脂身を美味しく楽しめます。
特上とんかつ程ジューシーでは無いですしトロトロでも無いですが、十分過ぎる位に美味しいです。
実は「とんかつ一」さんには特上とんかつのさらに上の極上とんかつ2900円があります。
う~~~~みゅうううううう。
いったいどんなとんかつなんだろうかあ??
食べてみたい。
月曜日は祭日ですが普通に出勤日です。
そうか、、、世の中3連休だったのか。
午後は新宿で会議でしたので、久しぶりにもうやんカレーへ行って見ました。
十二社通りのもうやんカレーは以前に住んでいた雑居ビルの向かいにあったのですが、、、
驚いた事に住んでいた雑居ビルは影も形も無くなっていました。
時は流れた。

どろどろ濃厚なもうやんカレー食べ放題です。
ばかうみゃあああああああああ!!
もうたんカレー程どろどろな美味しさに溢れたカレーを他のお店で食べた事がありません。
野菜は溶けて形が無くなっていますし、豚肉も牛肉もトロトロに柔らかく煮込まれています。
バイキング形式で他にもじゃがいもとか煮込みとか色々とあるのですが、カレー以外でお腹を満たすのはもったいないのです。
ひたすらカレーを食べます。
大皿に大量に盛ったカレーを頑張って完食です。
食い過ぎたあ。。。
もうやんカレーは新宿方面へ出た時しか食べられません。
さらに頑張ってお代わりです。
お腹が膨れて身動きが出来ない、、、
そう言えば以前にもうやんカレーで食いまくった後に体重を測ったらちょうど1kg増えていた事があったっけ。
死ぬほど食ってお値段1050円!!!
昔とほとんど変わっていない??
もうやんカレーはエライ!!
苦しくて会議の場所まで歩くのが辛かった。
会議中は上を向いて口をパクパクしながら呼吸をして我慢していました。
どろどろカレーなのに消化が良いのか会議が終わるころには元気になっていましたあ!!
もう50歳を過ぎているんだから無茶食いは控えないとねえ、、、
もうやんカレーを食った夜も朝までぐっすりです。
やっぱり肉は喘息に効くのか???