今日は埼玉ギターコンクール前の最後のリハーサルです。
ダブルヘッダーです。
朝は湘南で夜は板橋なのです。
どちらも遠い。。。。。
朝は4時13分に起床です。
眠い。。。。
少しだけ練習して、7時過ぎには家を出ます。
まずはmixiの湘南プチ発表会です。
9時開始で遅刻厳禁なのです。
8:40に会場の茅ヶ崎市民文化会館に到着。
まだ建物内に入れない。
8:50になってようやっとエントランス開錠。
まだ誰も来ていません。
9:00過ぎたけど誰も現れない???
へっ????
私以外は全員遅刻なの???
オカシイ。。。。
会場を間違えました。
焦って正しい会場の茅ヶ崎市勤労市民会館へ移動。
疲れた。
遅刻です。
まぎらわしい!!!!
疲れたまんま、ほとんど指ならし無しで、自分の演奏順になりました。
会場の茅ヶ崎市勤労会館の練習室は、ややデッドな場です。
出だしが不安定、ミスが多い、指が廻り切らない所があちらこちらにあり。。。。
構えが家で練習している時と少し違っていました。
右肘の位置が少し高い???
参加者が少なかったので、2順目が廻って来ました。
2回目は構えは修正。
でも力んだ。。。
大きな音を出そうとして、力が入ったかなあ???
デッドな所だといつも力で大きな音を出そうとしてしまう。
直さなければ。。。
テンポも少し早かったかなあ??
不安定でミスが出るのは変わらず。
う〜〜〜みゅうう。。。
微妙だ。。。
ギターを弾き終わった後は、いつもの様に太りに行きます。
茅ヶ崎でお気に入りのイタリアン「アクアスペランツア」でパスタセット+ビール
![]()
いっただっきま〜〜す。
ぷっはあぁ。
うみゃあ!!
![]()
大盛りなサラダ
20数種類の野菜です。
食べるのが色々と楽しいサラダです。
![]()
パスタはトレディータ
何チャラ唐辛子と牛肉のラグーソース
コシのある太目で短い手打ちパスタがバカうみゃです。
甘目の味の牛肉のラグーソースに唐辛子のほのかな辛みがとっても良い感じです。
うみゃい!!!
![]()
食後のドルチェ
ブドウのアイスとチョコの入ったチーズケーキ
美味しいです。
濃厚なイタリアンなドルチェでは無くて、洋菓子のドルチェです。
甘すぎなくてとっても美味しい。
美味しくて楽しく太りました。
いったん家に帰って、1時間位だりゃだりゃしたら上板橋へ向かって出発です。
疲れるなあ、、、
5時半から上板橋の「レンタルスペース・キタムラ」で教室のミニコンサート
こちらは午前中と違い、やや響き過ぎな場です。
響く場所で弾くと自然と力が抜けてきます。
![]()
う〜〜〜みゅう。
デブだ、、、、
それはそれとして、ギターを弾いている構えやフォームは悪く無いかなあ。。。
もう1枚はハイポジション
![]()
あれ??
思ってたよりいい感じで弾いてるな。
実際の演奏は、いつもの様に出だしが不安定で、大きなミスがあちらこちらにある演奏です。
これ以上は仕方が無いかなあ???
聞いていた人の感想はほぼ全員「変わった音ですねえ」だった。
やっぱり変な音なんだなあ、、、
こりも仕方が無いか。。。
しかし疲れた。
もう歳だからねえ。
離れた場所でのダブルヘッダーは辛いです。
疲れたから太りに行くべ。
上板橋の絶品!!ネパール料理屋さん「スルエシー」へ
![]()
まずはビールだああああああああ
いっただっきま〜〜す。
ぷっはあ。
うみゃあ。
![]()
サラダです。
神奈川のインド・ネパール料理屋さんで出てくる「キャベツの芯のせん切り」とは違います。
ちゃんとしたサラダです。
![]()
ダルバートです。
スルエシーへ行ったら、これを頼んでおけばOKです。
ネパールの定食です。
ご飯にオカズを乗せて、豆スープを掛けて、かき混ぜて食べるます。
バカうみゃあ!!
![]()
サービスでお魚のカレーが出てきました。
秋刀魚カレー????
ムッチャうっみゃあああああああああ!!!
ネパールでお魚カレーは珍しいです。
ネパールでは川で捕った魚か、池で飼っている魚でカレーを作って食べるそうです。(←ほんまかいな???)
![]()
ネパールオムレツ?
普通に玉子焼きですが、具はタマネギと青唐辛子。
美味です。
![]()
ゴーヤとジャガイモのアチャール
黒胡麻和えです。
他のお店では食べられないセンスの良い料理。
こちらも美味です。
食い過ぎたあ。。。。
デブを重ねてしまった、、、、
ダブルヘッダーです。
朝は湘南で夜は板橋なのです。
どちらも遠い。。。。。
朝は4時13分に起床です。
眠い。。。。
少しだけ練習して、7時過ぎには家を出ます。
まずはmixiの湘南プチ発表会です。
9時開始で遅刻厳禁なのです。
8:40に会場の茅ヶ崎市民文化会館に到着。
まだ建物内に入れない。
8:50になってようやっとエントランス開錠。
まだ誰も来ていません。
9:00過ぎたけど誰も現れない???
へっ????
私以外は全員遅刻なの???
オカシイ。。。。
会場を間違えました。
焦って正しい会場の茅ヶ崎市勤労市民会館へ移動。
疲れた。
遅刻です。
まぎらわしい!!!!
疲れたまんま、ほとんど指ならし無しで、自分の演奏順になりました。
会場の茅ヶ崎市勤労会館の練習室は、ややデッドな場です。
出だしが不安定、ミスが多い、指が廻り切らない所があちらこちらにあり。。。。
構えが家で練習している時と少し違っていました。
右肘の位置が少し高い???
参加者が少なかったので、2順目が廻って来ました。
2回目は構えは修正。
でも力んだ。。。
大きな音を出そうとして、力が入ったかなあ???
デッドな所だといつも力で大きな音を出そうとしてしまう。
直さなければ。。。
テンポも少し早かったかなあ??
不安定でミスが出るのは変わらず。
う〜〜〜みゅうう。。。
微妙だ。。。
ギターを弾き終わった後は、いつもの様に太りに行きます。
茅ヶ崎でお気に入りのイタリアン「アクアスペランツア」でパスタセット+ビール

いっただっきま〜〜す。
ぷっはあぁ。
うみゃあ!!

大盛りなサラダ
20数種類の野菜です。
食べるのが色々と楽しいサラダです。

パスタはトレディータ
何チャラ唐辛子と牛肉のラグーソース
コシのある太目で短い手打ちパスタがバカうみゃです。
甘目の味の牛肉のラグーソースに唐辛子のほのかな辛みがとっても良い感じです。
うみゃい!!!

食後のドルチェ
ブドウのアイスとチョコの入ったチーズケーキ
美味しいです。
濃厚なイタリアンなドルチェでは無くて、洋菓子のドルチェです。
甘すぎなくてとっても美味しい。
美味しくて楽しく太りました。
いったん家に帰って、1時間位だりゃだりゃしたら上板橋へ向かって出発です。
疲れるなあ、、、
5時半から上板橋の「レンタルスペース・キタムラ」で教室のミニコンサート
こちらは午前中と違い、やや響き過ぎな場です。
響く場所で弾くと自然と力が抜けてきます。

う〜〜〜みゅう。
デブだ、、、、
それはそれとして、ギターを弾いている構えやフォームは悪く無いかなあ。。。
もう1枚はハイポジション

あれ??
思ってたよりいい感じで弾いてるな。
実際の演奏は、いつもの様に出だしが不安定で、大きなミスがあちらこちらにある演奏です。
これ以上は仕方が無いかなあ???
聞いていた人の感想はほぼ全員「変わった音ですねえ」だった。
やっぱり変な音なんだなあ、、、
こりも仕方が無いか。。。
しかし疲れた。
もう歳だからねえ。
離れた場所でのダブルヘッダーは辛いです。
疲れたから太りに行くべ。
上板橋の絶品!!ネパール料理屋さん「スルエシー」へ

まずはビールだああああああああ
いっただっきま〜〜す。
ぷっはあ。
うみゃあ。

サラダです。
神奈川のインド・ネパール料理屋さんで出てくる「キャベツの芯のせん切り」とは違います。
ちゃんとしたサラダです。

ダルバートです。
スルエシーへ行ったら、これを頼んでおけばOKです。
ネパールの定食です。
ご飯にオカズを乗せて、豆スープを掛けて、かき混ぜて食べるます。
バカうみゃあ!!

サービスでお魚のカレーが出てきました。
秋刀魚カレー????
ムッチャうっみゃあああああああああ!!!
ネパールでお魚カレーは珍しいです。
ネパールでは川で捕った魚か、池で飼っている魚でカレーを作って食べるそうです。(←ほんまかいな???)

ネパールオムレツ?
普通に玉子焼きですが、具はタマネギと青唐辛子。
美味です。

ゴーヤとジャガイモのアチャール
黒胡麻和えです。
他のお店では食べられないセンスの良い料理。
こちらも美味です。
食い過ぎたあ。。。。
デブを重ねてしまった、、、、