Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 937

2013年の夏休みの6日目と7日目。。。もう夏も終わるのね。。。

$
0
0
少し長めの夏休みも、もうすぐ終わろうとしています。

食って、寝て、ギター弾いて、だりゃだりゃするだけの日々とお別れして、お仕事に行く日常が近づいています。

しかし、、
こんなにだりゃだりゃしつづけた後に、社会復帰が出来るのだろうかあ???
どうなんだかねえ、、、
まあエ〜かなあ。。。社会復帰後もだりゃだりゃとお仕事していれば。。。


夏休み6日目の昨日は、何もしない1日です。
朝からだりゃだりゃ。
少しだけ朝練。





マルカールで練習します。
高音の音量はそれなりにあるし、音の分離も良いのですが、、、
やっぱりひ弱な感じが気になります。
19世紀ギターとしては最高の楽器だと思うのですが、埼玉ギターコンクールでモダンギターと対決!!するにはどうなのかなあ???

悩む所です。


悩んでいないで、昼飯食うべ。

日曜のセンター北のランチは、どこも混んでいる。
不味くて高い店でも、家族連れてんこ盛りだからねえ、、、


高いのでめったに行かない近所の欧風カレー屋さんに行きます。
高いのに混んでる。
不思議だなあ。



コジャレたグラスに入った生ビール。
うみゃあ。
ビールはどんなグラスに入っていても、冷えてればそれなりにうみゃいのです。




土鍋?の中で煮えたぎったスープカレー
粉っぽいカレーなのに、何故か癖になる美味しさです。
他のお店では食べられないタイプのカレーなんで、高くてもお客さん沢山入っているのかなあ???


ビール+カレーでほぼ2000円。
絶対に高いと思う。


家に帰って来てだりゃだりゃ。

夕方から練習再開。
1時間でダウン。


晩飯は、レトルトのレッドカレー+発泡酒。
これは美味しく無いなあ。。。
グリーンカレーとイエローカレーは美味しかったけどね。


だりゃだりゃとした夏の夜が更けていく。。。



夏休み7日目の今朝は、朝の4:30起床。
コーヒー飲んで、風呂入ってだりゃだりゃしていたら、いつの間にか6:30です。
指馴らしをする事無く、川越へ向かって家を出ます。

7時前に家を出たのに、電車は通勤ラッシュです。
人が遊びに行く時に、仕事なんか行くんじゃあ無い!!!(←ギャクダギャクy!!!)

川越まで2時間ちょっと掛った。。。
東横線が西武線直通になっても、所要時間はあまり変わらないか、、、
川越の蔵里のギャラリーでギターの練習会です。

また力が入ってしまって、指が硬直した、、、
モダンギターの低音って、パワフルなんですよねえ。
マルカールは音量が無い訳では無いのですが、単音だとひ弱に感じてしまう。
無意識に強い音を出そうとして力が入るから、音は潰れるし響かない。

やっぱりマルカールで埼玉ギターコンクールに出るのは、かなり無理があるかなあ????


昼飯は蔵里の中のお食事処で、角煮定食880円+生ビール500円-100円(←気温が35℃を越すと100円引き)+コーヒー100円





センター北でバカ高い昼飯を食っていると、ものすごくリーズナブルに感じてしまう。
味も悪く無かったしね。


2時間掛けて、センター北まで戻って来る。
ずっと座って来れたけど、お尻が痛くなった。。。


色々と反省点が多い蔵里での練習会でしたが、他の参加者の弾くモダンギターのパワフルな音に刺激を受けて、モダンギターのフレドリッシュを弾いてみたりします。





だみだああああ。。。
じぇんじぇん弾けない。


モダンギターを弾くのは諦めて、今度はガダニーニを弾いてみます。





そうか。。。
やっぱりこのギターなのかなあ???
マルカールのような美しい音では無いのですが、バスンバスンとひたすらパワフルな低音が出ます。
これならばモダンギターに紛れて弾いても大丈夫かなあ???
黒田さんに完全な状態に直してもらっているので、安心して使える状態です。

明日からしばらくは、マルカールとガダニーニを並行して練習に使って、最終的にどちらを埼玉で使うか決める事にします。


晩飯は近所のスーパーのカツ丼弁当+発泡酒。

う〜〜〜みゅう、、、
メタボだあ。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 937

Trending Articles