Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 937

青木君の目覚め

$
0
0
お仕事復帰しました。

でもすぐにダウンです。
今日はお仕事お休みしてしまった。。。
だってお腹が痛いんだもん。(←子供????)


さて先週届いたちょっと変なギター「青木君」が少しづつ目覚めてきています。




届いた時は音量はあるけれども鳴り(反応)が悪くて音が歪んでいるギターでした。
数日間弾いているうちに少しづつ鳴りが良くなって来ています。
鳴りが良くなると無理に弦に圧力を加える必要が無くなるので音色も改善されてきています。

まだハイポジションの音は鳴り切らずに歪んでいます。
もしかしたらサドルが高過ぎるのかも?
現状かなり弦高が高くなっています。
左の押えも辛い。。。。

今よりも1.5mm下げた象牙サドルをオーダーしちゃいました。

さらにもうしばらく弾いたら本格的に修理に出す予定です。
いったい修理代にどれだけ掛るのやら。。。。。


音色・音質面では他のギターと比べてしまうと物足りない青木君です。
それでも修理に出して使ってみようと思っています。
青木君は元々アマチュアの女性のために作られたギターで小ぶりで軽くて柔らかいギターなのです。
弦の感触が柔らかい割には音量がしっかりとあります。
右指に掛る負担がとても少ないのです。
青木君は無理せずに弾けるギターです。
そのためアンドーヴァーで習った事を実践練習するのにとても良いのです。
青木君を弾きながら狂ったボディマップの修正をしています。
そうすると他のギターに持ち替えた時にも良い効果がでています。
右指の巻き込みが減っています。

ジストニア対策ギターとして今まで使ったギターの中でも青木君は突出した効果が出ています。
音質・音色面がもう少し改善されたらさらに良いのですがねえ。。。。


名器と言われる楽器を弾きこなせる人から見るとチープで量産ギターと大差無いギタ-だと思うのですが、ジストニア持ちの私にはお金を掛けて修理する価値のあるギターなのです。

こんな楽器に当たってしまう事があるから〇フオクを常にチェックしちゃったりするんだよなあ。。。。
そろそろ控えないとねえ。


お仕事復帰しても太っています。



鶴見のアムラパーリーで退院後初の北インド料理
ちょっと贅沢にタンドリーチキン津k次のランチです。
それでも900円でお釣りが来ます。
そしてバカうみゃです。
ナンがむちゃくちゃうみゃーのですう。


そして



巨大唐揚げてんこ盛り!!!
鶴見区駒岡のまる屋さんで定番の唐揚げ定食。
熱々ジューシーでばかうまです。


入院太り+通常運転太りでたぶん過去最高体重になっているなあ。。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 937

Trending Articles