
もしかして化けた????
右指の状態が悪くてギターがほとんど弾けなくなってしまっていた時期に、気の迷いで購入してしまったギターです。
弦の感触が「腰抜け」で右指にほとんど負担が掛らない。
ボグスラウ・テリキス
相性が悪いのかな、、、
音がボケる、擦れたようないやな音がする、反応が鈍い。
サドルを交換して弦高を上げて、高音弦は11種類位試してみて、バンブルピーピック(サムピック)を使ってみて、、、、
ボケた音質はなんとかなってきました。
それでも反応の鈍さと高音に混じる「いやな音の成分」が我慢出来ずにほとんど弾いていなかったのですが、、、
先週あたりから突然に反応良く鳴りだして音色も変わって来ました。
響きも増してふぁ~~~んふぁ~~~~んって鳴っています。
高音の音色も心地よい物に変わってきています。
あれ????もしかして力木が外れたかあ????
バルトークピチカートをバシバシやってしまっていたからなあ。
大丈夫かなあ。
右指に負担の掛らない柔らかい弦の感触はそのままで、楽器が好きな鳴り方に変わったのでそれはそれで良いか。。。
次のレッスンで師匠から音のダメ出しが出なければ何回か人前演奏の練習会で使ってみます。
ボグスラウ・テリキスを弾くまだ若々しいMarcin Dyllaの動画を張り付けて満足して太るべ。
また新たなデブの元のお店を発見してしまったあ!!!
アジ庵美味 1・2・3(モー ハイ バー)

川崎市幸区でベトナムカレーランチ
洗練されていない素朴な美味しさ。
ベトナム料理店は女性に人気で込んでいるお店が多いのにこのお店はまだ新しいせいかお昼時でも空いています。
美味しいなあ。。。通ってしまいそうだなあ。。。
ベトナム料理は健康的なはずだから大丈夫だよなあ、、、きっと、、、、
大間の生本マグロ食うべ!!!

鶴見区駒岡のマル屋さんで大間(←だったと思う)の生本マグロのぶつ切り漬け丼
何故に生本マグロを漬けになっている????
肉厚なので漬けでもマグロの味がしっかりとしていて大丈夫なのです。
赤味の上品な味がたまらなくうみゃい!!!
幸せだあ!!!
北インドなカレーも食うべ。

幸区のクリッシュで日替わりのタマゴチキンカレー
ばかうみゃあああああああああああ!!!
クリッシュは川崎最高峰の北インドカレーだと思うのですが、場所が悪いのかお昼時でもガラガラです。
ナンも無茶うみゃいのでお代わりしてデブの上塗りです。
狭い所を通らないと入口にたどり着かないのお店なので、これ以上太ると挟まって入れなくなる????
矢向駅近くのナロンキッチンで日替わりのナスチキンカレー

ランチのマンゴーラッシーはマンゴーペーストの量がとても多い。
全体の1/3位を占めているのでは???

カレーは昔ながらのしゃぶいインドカレー
お店ののオーナーはネパール人ですがシェフはインド人です。
ネパール人の作るクリーミーなインド風カレーとは違う真面目な北インドカレーです。
癖が強い味だけどうみゃい!!
ナンもそれなりに美味しかったけどお代わりは我慢しました(←エライゾ!!!)
このお店もお昼時でもガラガラです。
日本人にはクリーミーなインド風ネパールカレーのお店の方が人気があるのです。
安い昼飯も食っています。

すきやさんでアボガド牛丼
ハマっています。
しかしお店によってこんなにビジュアルが変わって良いのかあ???
味と量は変わりませんので問題はありません。
以前よりも1回に食べる量は減っているぞ!!!(←ウソコケ)