Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 938

隣の芝生とも言ふ

$
0
0
まずは珍しくモダンギターネタから始まったりするのです。


日曜日に茅ヶ崎でギター弾いて来ました。
mixiのプチ発表会です。

モダンギターを弾くのはまだまだリハビリ中ですが、最近少しづつギターらしい音が出せるようになって来ている気がするのです。
途中経過のチェックが目的です。


大崩壊!!!

崩壊しましたが、これは弾き込み不足です。
途中で曲が飛んだァ!!
新しく変えた右手のフォーム・タッチもまだまだ定まっていない。
そして演奏中にエルゴプレイの吸盤が外れた、、、

それはそれとして、珍しく指の巻き込みが少なかったかな?
ぎゅーって右のヒトサシ指と薬指が巻き込んでしまって、弾けなくなるって瞬間が無かった。

何となく今の方向性は間違っていない気がする。
もう少し時間を掛ければ、演奏も安定するのかなあ?????



他の参加者の方で、素晴らしい音色で弾いていらっしゃる方がいました。
骨格のしっかりした太く柔らかく優しい音。
優しい音なのに音量がある。



良いギターです。




今まで見た事の無いヘッドのデザイン。


サウンドホールを覗き込んで、ラベルを確認したら、、、





お〜〜〜〜!!!
マーチン・フリーソンだあ!!!
うまい人が弾くと、こんなに良いギターだったんだあ。

自分のマーチン・フリーソンも弾かないとなあ、、、
今の右手のタッチが安定すれば、弾くのにパワーが必要なフリーソンも何とかなる気がする。
がんばんべ。。。



などとギター弾いてばかりいないで、太るべ。。。


茅ヶ崎にギターを弾きに行った時に入ったお店
アクア スペランツァ
まだ出来立てのイタリアンなお店です。




サラダです。
写真だと分かりづらいですが、巨大な器にてんこ盛り状態です。
大量の青い葉っぱをもしゃもしゃと食べていると、下から色んな野菜が出てきて楽しい!!
そして野菜の下には、クリーム状の人参ピューレが隠れていました。
楽しくて美味しいのです。
味も途中で変わるから、大量の野菜を食べていても飽きないです。

しかし、、、
野菜とフォカッチャ食べただけでお腹一杯になってしまった、、、




リコッタサラーサとチジミキャベツのトマトソースパスタ
美しい!!
リコッタサラーサ(チーズです)を雪に見立てているのかなあ??

サービスだったので、大盛りにしてしまっています。
まさかサラダがあんなに大量だと思わなかったから。。。

それではいっただっきま〜〜す!!
うみゃあ。
パスタは自家製手打ちでモチモチでアルデンテ
最後器に残ったトマトソースがリコッタサラーサと合わさって、むっちゃうみゃい!!


食った食った腹いっぱいだあああああああ





へっ???
ドルチェが出てくるの???
しかも3種類、、、
美味。。。。
こりはムッチャうみゃーのです。
おっさんでもペロリと食べてしまうのです。
接客を担当していた若い女性が、実はパティシエだったそうな。

何だかギターを弾く前に贅沢なランチを食べてしまった。
そして太りまくってしまった。



パスタって奥深い料理ですなあ。。
とても味がクッキリしているので、ほんのちょっとと匙加減で味がまったく変わってしまう。
素材によって、同じシェフが作るソースでもまったく違う味に仕上げてきたりして、、
パスタの噛み心地もお店によってまったく違う。
楽しくて美味しくてハマってしまったなあ。


最近になって、パスタを食べ歩くようになったのですが、、、
やっぱり一番のお気に入りは、鶴見のピーノです。
まだオープンしたばかりのお店ですのでお昼時を外せば普通に入れますが、そのうちにオープン前から並ばないと入れなくなりそうなお店です。
今のうちに通って食べておかないと!!




前菜はクスクスです。
イタリア料理には無知なので、クスクスと言えばアフリカ料理だと思っていました。





パンチェッタとほうれん草のカボチャクリームソーススパゲティ
こりはうまい!!
とってもうまいのです。
生きていてこんなに美味しい物に出会えるなんて、本当に幸せだあ〜〜〜
などと思う位にうまい!!
とろーりとした甘いカボチャクリームソースとホウレン草の相性が抜群です。
美味しくてフォークが止まらない。
食べ終わる瞬間が、永遠に来なければ良いのに。
あっという間にペロリと食べてしまった。
お皿に残ったソースをスプーンでこそぐ様にたべてしまった。

こんなに美味しく楽しい食事が出来るのならば、太り過ぎで死んでもかまわないゼ!!(←ロックだぜ!!ドコガ?)


ピーノの料理は美味しいのです。
それからくろねこの料理も美味しいのです。
でもどちらのお店も家から遠いのです。
ビーのは片道1時間、くろねこも45分位掛ります。

気楽にちょこっと行ける距離では無いですな。


地元にも美味しいパスタが食べられるお店が欲しいのです。


食べ歩いて探してみます。




休日昼ビール




地元のイタリアンなお店?と言うよりもカウンターバー??で食べた日替わりパスタ。
メカブとシラスの和風パスタ
う〜〜〜みゅう。。。
パスタの茹で具合は悪く無いけど、味付けがねえ、、、
冒険し過ぎです。
素直にトマトソース味ならばそれなりに美味しいだろうにねえ。。。



値段が高そうなので今まで近づかなかったYotubakoにある、山本なんちゃらプロデュースのお店へ行ってみました。
値段を確認せずに入ったらランチのセットは1種類で、前菜とかドルチェとかが付いているのしか無いのです。
しかもメニューには値段が見当たらない??
どひー!!
いったいいくら取られるんだろう???



前菜のパテを塗ったバケットとカボチャのスープ、パン

味は普通に美味しいのです。
たとえて言うならば、デパ地下のデリカッセンで購入したクリスマス用料理みたいな感じですかねえ?
美味しいけど特別では無い料理です。



パスタは「ナスとホウレン草のボロネーゼ」にしました。
これも普通に美味しいのです。
湯で加減は絶妙です。
噛み心地がとっても良いのです。
味は例えば小学生が食べても美味しいって思えるような味です。
ファミレス料理の物凄く美味しいやつって感じかなあ???



デザートは凝ったドルチェが出てくるかと思ったら、普通にシフォンケーキです。
これまた普通に美味しいですな。

全体的に「普通に美味しくて悪くは無い」のです。
オーナーシェフのお店と比べる方が間違っているか、、
でもこの料理で2000円以上は出したくないなあ、、、などと思っていたら、、、

ランチセット1500円(税込)でした。

値段も普通じゃん。
内容を考えたらむしろ安い方かな??
ピーノやくろねこが安すぎて、美味し過ぎるんだろうなあ。
どうしても地元でパスタが食べたくなったら、また食べに行くお店かな??



パスタにこだわらなければ、地元でも美味しくて良いお店もオープンしています。



夜のエスニック料理
オリエンタルガーデンでビールです。



2種類のカレーとフォーのセット
カレーはベトナムカレーとタイのグリーンカレー
うみゃいのですな。
日本人向けに癖の無い味付けになっていますが、それでも十分にうみゃいのです。
しかし、、食い過ぎたな。。。


こんだけ食っていたら一日一万歩なんて、ほとんど無意味になってしまっていますねえ。
しかも休みの日は4千歩くらいしか歩いていない。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 938

Trending Articles