Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 952

今年最悪な出来事です。

$
0
0
太りすぎです。。。。

いや〜あぁ、、、、それはいつもの事ですし。。。。





ファブリカトーレがビビリだしました。
かなりショックです。

最近のファブリカトーレは、大化けしていました。
とにかくバカ鳴り状態でした。
低音弦にロイヤルクラシックスを張って、6弦=D調弦で弾くと、地鳴りのごとく重低音が沸き起こってくる。
全体的な音量も、モダンギターの川田一高ワッフル10弦あたりと比べてもそん色ない。

ただ1弦の音だけが、あまりよろしくありませんでした。
ナイロン釣り糸の銀鱗12号を張っていましたが、くすんだような鈍い音で、反応が悪い。

そこで、1弦もロイヤルクラシックスのロマンティカに張り替えました。
ナイロンでゲージは0.65mm、弦長647mmのファブリカトーレに張るとテンションは5.4kgです。
ちょっと太すぎるかなあ???


結果は大成功です。
太く柔らかい心地好い音で、反応良く鳴ってくれます。
音量も十分です。


な〜〜〜んて思っていたら、翌日には余韻に「ビ〜〜ン」って音が混じり始めて、弾いているうちに酷くなって、余韻がすべてビ〜〜〜〜〜ンって音になってしまった、、、


それまでがモンスターのように鳴っていただけに、ショックが大きいです。


昨日弾いてみたら、少しだけビビリは納まっていましたが、まだまだ使える状態ではありません。
1弦が太すぎるのかなあ、、、
ブリッジの1弦側を押した状態で弾くと、ビビリが減ります。
ブリッジが浮いている?????
大事にならなければ良いのですが、、、



こんなショックな出来事があった時には、ぱ〜〜〜〜〜っと太りましょう!!!!



昨日のランチです。

すっかりハマってしまった新丸子のマドラスミールスで、南インド定食です。





オープン記念のサービス前菜
「サンバーワダ」
サンバルにワダを浸した料理です。
サンバルうみゃあ!!!!!


そして





ランチの「ミニミールス」950円
ってこれでミニだったら、「スペシャルミールス」1350円は、いったいどうなるのお???
パロタ、ライス、サンバル、ラッサム、ポリヤル、クートゥーとパパド、甘いデザート
いつもの4種付け合せも付いてきます。
やっぱりサンバルばかうま!!!!
色々とまぜながら食べます。





サービス試食です。
ホウレン草の入ったパロタ。
うみゃい。。。。


お腹いっぱいです。
またメタボの上塗りです。
昼からこんなにうみゃいもん食ったら、午後は仕事する気が起きんゾ。
まあ適当に流しちゃいましょー!!(←オイオイ)


店頭に張ってあった週末限定特別メニュー





コットウパロタ????
パロタと卵をスパイスで合わせて炒めた料理???
以前、西新宿のコチンニヴァースで食べた事あったっけか????
今はコチンニヴァースでもメニューに載っていないはずです。


こりゃーぁ、今日も新丸子まで太りに行くしか無いですなあ。。。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 952

Latest Images

Trending Articles