Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

本格的に丸まってきています。

$
0
0
不思議だと思う事があります。


何故ですかねえ???
どうしてお腹ってへるの??

私なんてお腹に膨大な脂肪を貯めこんでいるんだから、それを燃焼させれば良い訳じゃあないですかあ??
その余計な脂肪を燃焼させてから、新たにエネルギーを摂取すれば良いのにねえ。
どうしてお腹がへるだろうねえ???


などと昭和な時代の小学生のような思考を続ける太ったおっさんの日常です。




日曜日

世の中3連休中のようですが、私はあいかわらずお仕事の日です。

うちがなんぼ早う〜〜、お〜〜〜き〜〜てもぉ〜〜♪
≪中略≫
みんな貧乏が悪いんだあ〜〜♪(←涙)

などと誰も覚えていない古い放送禁止歌など歌いながら、朝4:30起床です。
誰も靴トントン叩いていません。


朝練するべ。

機械的基礎練習はお休みにして、曲の練習のみです。

のるうへぇ〜〜の森
楽しいなあ。
ええなあ。。。


ファンダンゴと変奏
途中で飛ぶ。。。
歳だな。
同じ様なフレーズが延々と続くからねえ。

イル・トルバトーレ幻想曲
弾けない。。。


お仕事行くべ。


世の中お休みなんで、お仕事「やる気無し男」状態で適当に流す。

昼飯食うべ。


武蔵小杉にいつのまにか出来ていたインド料理店「パンジャビ・ダビ」へ




ランチのサラダ。
見た目はキレイに盛られていますが、インド料理店のランチに良くある「キャベツの芯の千切り」盛りです。
食べきるのは顎が疲れる。。。





日替わりのチキンとカブのカレー
カレーもナンも普通に美味しいです。
真面目に作られた美味しさです。
こういうカレーは結構好きですな。


午後も適当にお仕事流して、定時で帰る。
発泡酒飲んでだりゃだりゃしながら寝落ち。



月曜日


まだ世の中3連休中かあ??
いったいいつまで休んでいるんだあ!!
あぁ〜〜〜ん??? 


録画しておいた「マジカルラジオ3」を朝から見る。
面白いなあ。。。。
久しぶりに「見ていて恥ずかしい」感じの面白い回です。

時間が無くなって朝練中止で出勤です。 


昼飯食うべ。


川崎駅近くのペルー料理店「アルコイリス」へ。 





ペルー料理の定番(←私にとってはです。)
チキンの黄色い煮込み料理です。
スッゲー大量の鶏肉煮込みです。
その下にじゃがいもが隠れていた。
うみゃあ〜〜〜〜!!!
けど、すっげえ大量の炭水化物だな。


また肥満してしまった。

重たい体を抱えながら午後もお仕事。                                                                                         
定時で直帰。
発泡酒飲んで寝る。



火曜日

世の中は3連休明けでお仕事な日。
私は今日からお休みです。

人が仕事している時に、だりゃだりゃと過ごすのは幸せです。


昼に近い朝練するべ。


機械的基礎練習
良い感じで柔らかく弾けています。

のるうへいのもり
まだまだ左手が覚えられていない。
でも楽しい。

ファンダンゴと変奏
完成度はいま一つですが、指が良い感じで動いています。

1時間半で終了。


昼飯食うべ。




鍋ぞうで一人しゃぶしゃぶ食べ放題。
最近、鍋ぞうのお肉が美味しくなっています。
肉食い過ぎて太る。


家に帰って来て食い過ぎで意識不明。

目が覚めると夜だった。
またか。

珈琲飲んでから、夜の部の練習開始です。

メルツの「イル・トルバトーレによる幻想曲」
右の薬指がスピードについていけないのです。
巻き込む。。。。

1時間で終了。


発泡酒飲みまくる。
太ったまま寝る。



水曜日

当然ですがお仕事お休みです。
幸せだあ!!! 


だりゃだりゃだりゃだりゃだりゃだりゃだりゃあ〜〜〜〜

朝練するべ。


右指が巻き込んで動かん。。。
薬指の巻き込みが酷い。
メルツは右薬指の負担が大きすぎるなあ、、、
前日の練習のダメージだな。

のるうへいとあぐあどで1時間半で終了。



昼飯食うべ。


久しぶりにセンター北の大人気天ぷら屋さん「さくさく」へ
めずらしく11:30過ぎていたのに席が空いていた!!!




絶品!!!さくさく天丼
ばかうみゃあ!!!!
うみゃ過ぎるぅ。
卵の黄身の天ぷらうみゃい。
カボチャはホクホクで甘くてほとんどデザートだな。

うみゃくて幸せだあ。


家に帰って来て、指が動かないので不貞腐れて寝る。

目が覚めるとまだ夕方だった。
寝たら、筋肉のダメージが回復したか???


練習するべ。



ひさしぶりに19世紀ギターを色々と弾いてみる。

グラテル
19世紀初期のフレンチ。
しっかりとした音で音楽の作りやすいギターですが、何故か弾きづらく感じる。
右手の深いタッチを楽器が要求してくる???
マルカールとの持ち替えは難しい楽器なのかなあ??

ファブリカトーレ
19世紀初期のイタリアン
あれ???弾きやすい???
以前は持っている19世紀ギターの中でもっとも弾きづらい楽器だったのにねえ。
今の柔らかい右手のタッチだと良い感じで弾けます。
響きの良さは突出しています。

ガダニーニ
これも意外にも弾きやすい。
軽い柔らかい右手のタッチでも、良く鳴ってくれます。
響きも素晴らしい!!!
このタッチを維持して弾ければ、ガダニーニも良いのですがねえ。
弾いているうちに、右手のタッチが深く強くなってしまう楽器です。
強く弾けば、楽器も太く大きな音で答えてくれるからねえ、、、
ついつい無理な弾き方してしまうんですよねえ、、

マルカール
弾きやすさは突出しています。
反応も早いし、響きも良いです。
高音の美しさは一番かなあ。

しばらくはマルカールをメインギターで使って、気を付けながらガダニーニを併用していくって感じですかね?
そろそろガダニーニは本格的に調整に出さないとね。
最低限フレットの調整と、木ペグの調整は必要です。


晩飯食うべ。

センター北の「麺 Dinner 糸」へ



辛つけ麺+生ビール
つけ麺のスープがさらに濃厚になっている!!!
麺にからむスープの量がすごいなあ。
うみゃい!!!


家に帰って来てだりゃだりゃしながら発泡酒摂取。
酔っぱらって寝る。



木曜日

ふっふっふっふっふっふ。。。
またもお仕事お休みな日です。
3連休なのです。

幸せだあ。


筋肉のダメージが回復していない。
朝練中止。


急に思いついてお出かけします。
まずは昼飯食うべ。

新丸子のマドラスミールスへ。




昼からビールです。
いつもの事です。
おつまみは、スパイシーな唐揚げ。
ばかウミャア!!!




メインのキーマドーサセット
南インドのクレープのドーサの中には、ムッチャすぱいしーなキーマが入っています。
ご飯にチキンカレーにサンバルにサラダも付いているでよお。
うみゃい!!!
うみゃ過ぎます。
ビールが進むう!!!




サービスのデザート??
人参とセリモナ粉のキール??
これはうみゃいです。
甘すぎない極上なインドスイーツです。


いや〜〜〜、、、
太った太った。。。


太ったままで、お茶の水に向かいます。
楽器屋さんのメディアカームへガダニーニの修理・調整を依頼してきます。
フレットの調整交換と木ペグの調整、それから全体をチェックしてもらって悪い所があれば直してもらう予定です。
もう少し弦高を下げられると良いのですが、どうでしょうかねえ???
完成はいつになる事やら、、、
出来れば秋頃までに仕上がるとうれしいのですが、、、


家に帰って来たら、まただりゃだりゃだりゃあああああと過ごします。

5時になって、少しだけ練習します。
軽く指馴らし程度。
1時間ちょっとで終了。


晩飯は近所のスーパーで、不味いパック寿司+お惣菜。
しかし、、、
どうしてこんなにスーパーのパック寿司って不味いんだろうかあ、、、
不味いって分かっているのに、食って太る自分もどうかと思ふ。。。

そろそろ痩せないと本格的にまずい気がしてきていますな。
全体的に丸くなっている。

明日から少し痩せる事にするかあ。(←うそこけ!!!)   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

Trending Articles