荘村清志すっげえええええ〜〜〜え!!!
などと録画してあった「荘村清志ギター・リサイタル with 古澤巌〜ラテンの夕べ〜」を見て思ったりする。
なんなんだ!!あのブっ飛んだバリオスの演奏は!!
10弦ギターでボロボロの演奏をして「すでに終わっている」っと思われていた人と同一人物の演奏とは思えん。
今の荘村さんの演奏を「正しい音楽」とか「正しく無い音楽」とかって理屈を付けていたら楽しめないかも??
味わい深い演奏です。
荘村さん以外の音楽家では、絶対に聞けないタイプの演奏です。
絶妙な間と揺らぎで聞かせる音楽。
止まると見せかけて驀進していく意外性!!
凄いもんを聞いたなあ。
しかし、、
今になって40年前のスタープレーヤーが、大復活するとは思わなんだなあ。
ってな訳で、いきなりモダンギターでバリオス弾き始めました。
目指せ!!!荘村清志!!!(←って無理だろお)
水曜日
お休みの朝です。
昨日の体調不良をまだ引きずっている???
朝は6:00に目が覚めたけど、眠くて2度寝です。
結局7:301にお目覚めです。
前日寝まくったのに、疲れが溜まっています。
風呂入って珈琲飲んでだりゃだりゃ。
10:30になってようやっと朝練開始です。
機械的基礎練習→メルツ→アグアド
右指のタッチが、弦に深く入りすぎです。
力が抜けずに筋肉を柔らかく維持出来ない。
動きが悪いですな。
1時間半で終了。
モダンギターのフレドリッシュを取り出しますぅ。
![]()
19世紀ギターのマルカールと比べると、フレドリッシュでか!!
当然ですが弦長は2cm長いです。
なのに弦の感触は柔らかい。
マルカールの方がカチカチです。
30分位フレドリッシュを楽しんで終了。
あんまり弾くとまた右指が壊れるからね。
昼飯食うべ。
昨日の昼に食ったしゃぶしゃぶの肉が、まだ胃袋に残ってる気がするが。。。。
お魚の美味しい「かこいや」さんへ
![]()
まずは昼ビール
いっただっきま〜〜す!!!
うみゃあ。
![]()
サービスのおつまみ小皿は、ネギトロ!!!
バカうみゃあ。
幸せ。
![]()
お魚では無くて、鶏南蛮定食です。
ほとんどイタリアンな盛り付け。
ジューシーでバカうみゃあああ!!
エビフリャーも付いてるでよお。。。
これでお昼時に行列が出来ないのが不思議ですな。
帰って来てからだりゃだりゃです。
夕方になって四谷の宮原さんの所へ鍼治療を受けに。
電気が走ったあ。
晩飯食うべ。
四谷の激安インド・ネパール料理屋さん「ブリハスパティキッチン」へ
![]()
生ビール320円
おつまみのスナックはサービス!!
激安!!!
![]()
タンドリーチキン390円
結構辛くてうみゃい。
熱々の鉄板の上に乗ってでてくるので、水は出てないし、冷めて硬くならないので中々良いのです。
![]()
ダルキーマカレー500円
プレーンナン250円
激安!!
ダルキーマうみゃい。
味は普通にうみゃいし値段は激安だしね。
良いお店ですな。
普通に晩飯食う感覚でインド料理を食べられるのがうれしいお店ですな。
家に帰ってからまただりゃだりゃ。
ピカルでハタさんの白目を見て少し引く。
発泡酒飲んで太ったまま寝る。
木曜日
右肩の痛みが酷くて目が覚める。
3:00
ガスストーブ点火
2度寝
再び目が覚める。
4:30
起きるべ。。。
だりゃだりゃする。
前日の鍼灸のダメージが残っているので朝練は自重します。
ギターを弾かない自分は、ただの肥満老人ですな。
食って太る事だけしか残っていない。
そしてお仕事行くべ。
寒い中外で水遊び!!!
いや遊んでいる訳では無い。
好きで水撒いてるわけでは無い。
お仕事です。
寒みいよお〜〜〜。。。。
昼飯食うべ
![]()
元住吉のクロスオーバー中華「コープワン」で、絶品ガパオ!!!
ご飯の上に掛ったスパイシーな鶏挽肉のバジル炒めの量が半端ない。
トロトロの目玉焼きを崩しながら、ガパオご飯をまぜまぜしながら食べます。
バカうみゃああああああああ!!
普通に太った。
午後も水遊び。
太ってるのに冷えていて最悪ですな。
太りすぎて冷え切ってお仕事終了(←太っているのとお仕事は関係ない)
晩ごはんはコンビニ飯+発泡酒。
ポルガライス???
メタボでうみゃいコンビニ飯だな。
そのまま太って寝る。
練習せんとイカンなあ、、、、
などと録画してあった「荘村清志ギター・リサイタル with 古澤巌〜ラテンの夕べ〜」を見て思ったりする。
なんなんだ!!あのブっ飛んだバリオスの演奏は!!
10弦ギターでボロボロの演奏をして「すでに終わっている」っと思われていた人と同一人物の演奏とは思えん。
今の荘村さんの演奏を「正しい音楽」とか「正しく無い音楽」とかって理屈を付けていたら楽しめないかも??
味わい深い演奏です。
荘村さん以外の音楽家では、絶対に聞けないタイプの演奏です。
絶妙な間と揺らぎで聞かせる音楽。
止まると見せかけて驀進していく意外性!!
凄いもんを聞いたなあ。
しかし、、
今になって40年前のスタープレーヤーが、大復活するとは思わなんだなあ。
ってな訳で、いきなりモダンギターでバリオス弾き始めました。
目指せ!!!荘村清志!!!(←って無理だろお)
水曜日
お休みの朝です。
昨日の体調不良をまだ引きずっている???
朝は6:00に目が覚めたけど、眠くて2度寝です。
結局7:301にお目覚めです。
前日寝まくったのに、疲れが溜まっています。
風呂入って珈琲飲んでだりゃだりゃ。
10:30になってようやっと朝練開始です。
機械的基礎練習→メルツ→アグアド
右指のタッチが、弦に深く入りすぎです。
力が抜けずに筋肉を柔らかく維持出来ない。
動きが悪いですな。
1時間半で終了。
モダンギターのフレドリッシュを取り出しますぅ。

19世紀ギターのマルカールと比べると、フレドリッシュでか!!
当然ですが弦長は2cm長いです。
なのに弦の感触は柔らかい。
マルカールの方がカチカチです。
30分位フレドリッシュを楽しんで終了。
あんまり弾くとまた右指が壊れるからね。
昼飯食うべ。
昨日の昼に食ったしゃぶしゃぶの肉が、まだ胃袋に残ってる気がするが。。。。
お魚の美味しい「かこいや」さんへ

まずは昼ビール
いっただっきま〜〜す!!!
うみゃあ。

サービスのおつまみ小皿は、ネギトロ!!!
バカうみゃあ。
幸せ。

お魚では無くて、鶏南蛮定食です。
ほとんどイタリアンな盛り付け。
ジューシーでバカうみゃあああ!!
エビフリャーも付いてるでよお。。。
これでお昼時に行列が出来ないのが不思議ですな。
帰って来てからだりゃだりゃです。
夕方になって四谷の宮原さんの所へ鍼治療を受けに。
電気が走ったあ。
晩飯食うべ。
四谷の激安インド・ネパール料理屋さん「ブリハスパティキッチン」へ

生ビール320円
おつまみのスナックはサービス!!
激安!!!

タンドリーチキン390円
結構辛くてうみゃい。
熱々の鉄板の上に乗ってでてくるので、水は出てないし、冷めて硬くならないので中々良いのです。

ダルキーマカレー500円
プレーンナン250円
激安!!
ダルキーマうみゃい。
味は普通にうみゃいし値段は激安だしね。
良いお店ですな。
普通に晩飯食う感覚でインド料理を食べられるのがうれしいお店ですな。
家に帰ってからまただりゃだりゃ。
ピカルでハタさんの白目を見て少し引く。
発泡酒飲んで太ったまま寝る。
木曜日
右肩の痛みが酷くて目が覚める。
3:00
ガスストーブ点火
2度寝
再び目が覚める。
4:30
起きるべ。。。
だりゃだりゃする。
前日の鍼灸のダメージが残っているので朝練は自重します。
ギターを弾かない自分は、ただの肥満老人ですな。
食って太る事だけしか残っていない。
そしてお仕事行くべ。
寒い中外で水遊び!!!
いや遊んでいる訳では無い。
好きで水撒いてるわけでは無い。
お仕事です。
寒みいよお〜〜〜。。。。
昼飯食うべ

元住吉のクロスオーバー中華「コープワン」で、絶品ガパオ!!!
ご飯の上に掛ったスパイシーな鶏挽肉のバジル炒めの量が半端ない。
トロトロの目玉焼きを崩しながら、ガパオご飯をまぜまぜしながら食べます。
バカうみゃああああああああ!!
普通に太った。
午後も水遊び。
太ってるのに冷えていて最悪ですな。
太りすぎて冷え切ってお仕事終了(←太っているのとお仕事は関係ない)
晩ごはんはコンビニ飯+発泡酒。
ポルガライス???
メタボでうみゃいコンビニ飯だな。
そのまま太って寝る。
練習せんとイカンなあ、、、、