Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

2012 サマーバケーション 2日目:やっぱりだりゃだりゃしている。

$
0
0
2日目もダメな日です。
だりゃだりゃーです。
充実感ゼロです。

数年前の夏休みだったら、こんな事は無かったはずなんですけどねえ、、、
朝から夜までギターを弾きまくって、充実していたはずです。
これが歳を取るって事なのかああああああ?????
悲しd過ぎる。。。。。


なんて思って、5年前の気力が充実しまくっていた頃の夏の日記を読み返してみました。


http://blog.goo.ne.jp/sanntyo6740/e/3e23045c664b8e876fe51c7bb3e2d452

あれれ???ギターを弾かずに毎日カレー食いまくっているだけじゃん。
そうだったのか、ダメなのは歳のせいでは無くて、元々私はだりゃだりゃして生きているだけの人だったのね。
充実感ゼロなのは、ギターを弾いていないからじゃあなくて、カレー食っていないだけなのね、、、
安心した(←安心してどーする??)。


ってな訳で、夏休み2日目も終了です。


朝は6時に起床です。
コーヒー飲んで、風呂入って、撮り貯めしたビデオを見て、、、
朝練開始は10時頃からです。

アルペジオ→カルカッシ→ソル→メルツ

2時間弾いてダウン、、、




夏の昼ビール390円





味はともかく値段の安い「中華菜園」です。
安くて美味しい天ぷら屋さん「さくさく」の2Fです。




冷やし中華+ミニ炒飯セット680円



焼餃子240円


安すぎです。



家に戻って来て、また意識を失う(←お約束のお昼寝)


目が覚めたのは3時半。
まだまだ1日は長いぞ!!


5時頃までだりゃだりゃしてから練習再開。
アグアドの音拾い
先は長いなあ、、、
でも昨日よりは、少しづつ曲のイメージが出来つつあります。


1時間でダウン。


クールグラス+ソルティライチでクールダウンしながら、1時間位だりゃだりゃします。


7時頃から練習再開。
久しぶりにファブリカトーレを弾いたりします。





人前で弾いた時に評判の良いのはグラテルですが、ファブリカトーレの音色と響きの素晴らしさは格別です。
弾いている本人が幸せな響きに包まれてしまう。
危険なギターだなあ、、、

ソルの「ベルリンの夜会の思い出」を適当に音拾い。
やっぱりソルの音楽は楽しい。
ファブリカトーレの響きにぴったりの曲。
この曲も長期戦で、練習再開してみるかなあ、、


晩御飯はコンビニおにぎりと発泡酒。
録画してあったFNS歌謡祭の「踊るポンポコリン」を見て、SKEの鳥さんの顔芸に感動して1日を終わる。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

Trending Articles