Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

熱すぎて魔が差した。。。。

$
0
0
基本的にエアコンは体が受け付けないです。
エアコンを付けると、体中の筋肉がシクシクと痛みだしたりします。



一昨日の事です。

とても空気が熱い、、、、
熱すぎる。。。。


近所の家電屋さんで扇風機見てきました。
羽の無いやつです。

え〜〜〜ですう。
羽の無い扇風機は!!
でもムッチャ値段が高い。
安いエアコンと同じ位のお値段します。


熱すぎるせいで、元々すっきりしない濁った脳みそが、さらに劣化している????
Yahoo!ショッピングでポチっとしちゃいました。


それなのに、、、


昨日も今日もじぇんじぇえ〜〜ん熱く無いじゃん。
どーなってんだあ??

で、昨日の夜に物が届きました。
今日は涼しいのですが、組み立てです。





ひや〜〜〜〜ぁ!!!
心地好い風が吹いてくる。
気持ちエ〜〜〜です。

まあ今日は元々涼しくて心地好い気温ですが、、、



ギターネタです。

最近は19世紀ギターのグラテルばかり弾いていましたが、久しぶりにファブリカトーレとマルカールも弾いてみました。

右手のタッチが安定してきたせいで、以前は弾きこなせなかったファブリカトーレも普通に弾けちゃいます。
音色と響きは持っている19世紀ギターの中で、一番素晴らしいです。
和音を弾いた時に、幸せな響きに包まれます。

マルカールは反応が良くて、弾きやすいです。
19世紀ギターらしい面白さに満ちています。
一番好きかも???

でもやっぱりグラテルがメインの19世紀ギターなんですよねえ。
扱いやすいんですよね。
ファブリカトーレやマルカールのような味わいは薄い代わりに、音がしっかりしているし、ダイナミックレンジが大きいので、音楽をするための道具としては、このギターが一番なんです。


さんざん19世紀ギターを弾きまくった後は、最近トライしているモダンギターを少しだけ練習してみます。
フレドリッシュを弾きます。

う〜〜〜みゅう。。。
いま一つですねえ。
じぇんじぇん弾けていない。

モダンギターを弾くには、まだまだ時間が掛りそうです。



メタボ日記です。




近所の中華料理屋さん「中華彩園」のランチセット
680円!!!!
高くて美味しく無いランチばっかりのセンター北では、貴重なお店です。



生ビールは390円
安い!!


味は普通です。







元住吉のコープワンでトマト担担麺。
イタリアンな中華そばです。
ばかうみゃ!!!





鶴見区で食べた麻婆セット
麻婆豆腐に外れ無しです。
普通に美味しい。
値段は安かった!!



そして今日は再びセンター北の中華彩園へ



生ビール390円+焼餃子240円




麻婆丼590円

安い!!!
味は普通ですが量は多い!!!


また太った。。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 934

Trending Articles