Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Browsing all 952 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

15分歩いてピザを買いに行く

お隣のセンター南駅のちょっと手前の高架下にキッチンカースペースがオープンするそうで、昨日はそのプレオープンとの事でした。 YUTEN YOKUCHI 家から歩いて15分位です。 心臓が半分死んでいる私には、お散歩にちょうど良い距離ですね。 そして、昨日のプレオープンには!!! なんと大好きなKitchen293さんのキッチンカーが出店です。 石焼き釜で焼くピザのお店です。...

View Article


修理から戻って来たジークフリート・アイヒホーンの音

結構な修理箇所だったジークフリート・アイヒホーン(SIEGFRIED EICHHORN)ですが、無事に修理を終えて戻って来ています。 修理前は最凶に硬かった弦の感触も柔らかくなり、高音は優しい澄んだ音で低音は重量感のある良いギターになってくれました。 まだまだ楽器は寝ぼけている状態ですが、とりあえず音出しを録画です。...

View Article


猫がいた

まだ両親が存命だった頃、、、、 実家で子猫を飼っていました。 マンチカンのとっても可愛らしい子猫でした。 少しヤンチャで人懐っこい性格の活発な子で、私は実家へ行った時はいつも遊んでもらっていました。 食事中にテーブルに上がってきて、母親に酷く怒られる事もよくありました。 私が「だめだよおー」なんて言いながら抱き上げて下ろす時だけは、何故か無抵抗な完全脱力状態で大人しくされるがままになっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

硝子の様な音のギターでは、、、

まったくありませんでした。 太った酔っ払いが、神保町まで行ってギターを試奏した結果、もしかしたらと期待していたギターからは「硝子の様な音」は出せませんでした。 硝子の様な音と感じる程には、音が冷たくなかったし鋭くもなかったかなあ? 逆に音が太くて丸い。 でも音そのものは素晴らしかった!!! 強靱で純度が高く美しい音のギターでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バルブエナと格闘中

楽しすぎる!!!! そんな訳で、一昨日持ち帰って来たペドロ・バルブエナを、ずーっと弾きまくっています。 楽器が強固で手強いバルブエナですが、さすがに2日間弾いているといい感じで鳴り始めています。 タッチもバルブエナを鳴らせる様にするために色々と模索しましたが、楽器の反応も変わってきています。 楽器が引き締まってきました。 最初はやや太くて丸い高音だったのが、細く硬く芯の強い音に変わっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また、どーでも良い糸巻きの話

また1台のギターの糸巻きを交換しました。 アホです。 ヒロキ・テラシマ2010年 フランスで活動されているギタリスト兼作曲家兼ギター製作家の寺島弘樹さん作の超モダンギターです。 最近、寺島さんの作曲した「待宵草」「蛍」等の曲にハマって弾いているので、どうせならテラシマさんのギターで弾いて見ようと思って、久しぶりに弾いてみました。 凄く弾き心地がとてつもなく良い!!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

糸巻きの交換をしようと思った時に、とても悩ましい出来事。

色々と悩ましい事があるのです。 一番悩ましいのは、ロジャースとシェラーの値段が高すぎる事ですが、、、、 値段が高すぎて交換する事を躊躇しますなあ。 そして、忘れた頃にやってくる悩ましい出来事。 フランスのギターに付いているヴァンゲントの軸問題!!! ギターの糸巻きの軸径は通常10mm程度なのですが、たまにヴァンゲントの糸巻きで細い軸が付いていたりします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェラーの糸巻きを注文してしまった、、、、

日本のギターショップで頼めばすぐに送ってもらえるしね。 ロジャースは直接オーダーだと4ヶ月待ち(前回は5ヶ月掛かった)ですしねえ。 シェラーは直接オーダーした事が無いですが、送料や税金考えると、日本のショップで買うよりも3割程度安いだけですしねえ。 そんな訳で今回は、日本のショップへシェラーのバカ高い糸巻きを注文です。 高いよお、高いよお、高いよおおおおおお。...

View Article


余韻を楽しむギタートリオ

五十嵐紅トリオ ギタートリオと言っても「ギター3重奏」ではありません。 ギター+バイオリン+チェロの室内楽のトリオです。 Koh Igarashi Trio - Nuovo Cinema Paradiso (E.Morricone) ハマった!!!! 良いですねえ。 特別に小難しい曲とか刺激的な演奏とかを演る訳では無く、良く知られている映画音楽等で、静かに美しく余韻を聴かせててくれる室内楽です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フステロからシェラーへ交換したら

交換完了です。 フステロは味わい深かったですが、シェラーは美しい!!! 機能美ですな。 ロジャースとはまた違う方向性の美しさです。 一番大事なギターの反応の変化ですが、、、 かなり変わりました。 〇トーから交換した時ほどではありませんが、はっきりと分かる位変化しています。 簡単に音が出るようになりました。 やっぱりシェラーは素晴らしい。 でもフステロの時も悪くなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェラーへ交換したバルブエナのその後

色々と崩れ過ぎですが、、、 演奏崩壊中の写真です。 バルブエナを鳴らせずに、力みまくっています。 フステロからシェラーへ交換して、音が簡単に出てくれる様になった反面、バルブエナの一番の魅力だった音の芯の強さが薄れてしまった感じがしていたのですが、、、 最近になって、楽器が軽やかな反応に慣れて来たのか?元の力強い鳴り方に戻って来ました。 ヨカッタヨカッタ、、、、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉行くなら鬼怒川温泉が一番!!などと今日は思ったりしています。

無計画です。 毎日が日曜日な人生ですので、急に思い立って温泉旅へ行っても、何の問題もありません。 温泉なんて行ってないで、ちゃんとギターの練習しろ!!などと自分でも思います。 温泉旅へは、最近はまったく行った記憶がありません。 過去のブログを調べてみたら、最後に温泉へ行ったのはたぶんこれです。 悪夢の熱海より、ただいま帰還 遊びじゃ無くて仕事です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳴ってくれないバルブエナと格闘中

毎回格闘しています。 メインギターにするつもりで毎日バルブエナを弾いているのですが、、、 楽器の腰が強くて苦労しています。 弦の感触は硬くはありません。 うまく指の関節を緩めた状態で弾くと、弦がすごく柔らかく感じたりします。 少し力むと、同じ楽器とは思えない位に弦の感触が強くなって、音が死にます。 まったく鳴らなくなります。 それから音色・音質を変化させずらい。 腰の強いギター共通の性格ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1周回って黒田ex.に戻った

結局は黒田ex.に戻っちゃったんですよねえ、、、 黒田ex.はひたすら弾きやすい!!!! 衰えた私の筋力で弾いても鳴ってくれるのです。 そして音量もある。 音にエッジが聞いていてホールで響く音です。 音量・音色・音質の変化の振り幅が大きく、そして簡単に変化してくれる。 いい事だらけの様ですが、それがそうでも無かったりします。 音が軽くて芯が弱い。 簡単に鳴りすぎて制御が難しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱海の夜再再び

熱海とい言えば、やっぱりこの曲です。 熱海の夜(箱崎晋一郎) 今回は、故箱崎晋一郎様の話ではありません。 糸巻き売れたあ!! バルブエナから外した古いフステロを、 糸巻友達な方が買って下さいました。 ありがたい事です。 ちょこっとお金が入りました。 なので熱海へ行きました。 温泉旅行先を熱海にした理由は 交通費が安い!!! 私は身体障害者用の特別乗車券を持っているので、市営地下鉄は無料です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

耳鳴りが騒がしくて自分のギターの音が良く聞こえなくなった。。。

困ったもんです。 自分で弾いているギターの音が良く聞き取れない。 音が聞こえないから無駄に力が入ってしまいます。 結果、指がもつれて動かない。。。。 自滅、、、、、 いやもう騒がしいの何のって、、、、 真夏のアブラゼミの大合唱が常に聞こえている様な状態です。 酷い耳鳴りに気がついたのは30代の頃でした。 その頃から絶え間なくアブラゼミの大合唱が続いています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

骨伝導集音器到着

早いですねえ。 一昨昨日の夜注文したら、昨日到着です。 助かりますね。 使い方は箱の写真の外人のお爺さんみたいに 耳を塞がずに装着します。 操作部及び集音マイク部はコードで繋がっているタイプにしました。 有線の方が単純に使用時にトラブル等が少なく、音質も良いのでは? マイク部をギター近くに取付られるのも良い結果になると思います。 実際に使ってみると!!!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

骨伝導集音器使ってみました。

骨伝導式集音器を装着して演奏中。 音の違和感との戦いですな。 骨伝導集音器を実戦で使ってみました。 意外と目立たないですね。 マイク及び操作部が稼働中はブルーに光るので、それがちょっと目立ちます。 アップにすると アップにしても目立たないですね。 自分のギターの音を聞きながら弾けるのは、良い効果があります。 力まず弾けます。 良い事ばかりではありませんでした。 音質の違和感が、かなりあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは良い!!!

また新たな骨伝導式集音器を1台購入です!!! 前回の物との違いは ヘッドホン部が少し小さめなので、骨伝導イヤホンがギュっと頭に押しつけられます。 そのお陰で音量が大きく聞こえます。 そして、、、、 集音マイクが単独式のコンデンサーマイクになっています。 音質が格段に良いのです!!!! 違和感を感じること無く、ギターが弾けます。...

View Article

集音器の致命的な欠点と、思ってもいなかった最高の効果!!!!

集音器は所詮は会話用なんですよねえ。 ギター演奏時に使うのには無理がありました。 音の歪みがねえ、、、 1時間位使って練習すると頭の疲労が激しくなる。 音が歪んで聞こえるから、ギターがどんどん弾けなくなってくる。 それから音の大小が正しく脳に伝わらない。 高音を強く出すと歪み酷くなるだけで、音量が感じられない。 低音はすべて小さく聞こえる。 練習すればする程、ギターが下手になっていきますなあ。...

View Article
Browsing all 952 articles
Browse latest View live