ニュース見てるとねえ、何だか「神奈川県で湯河原町が最初に宿泊税導入」とか「宿泊税はオーバーツーリズム対策などの財源 」とか報道していて印象が悪い。
湯河原はオーバーツーリズムどころか、もっと観光客増やさないといけないのに宿泊客から金取ってどうすんだあ???なんて思ってしまう。
湯河原は大好きなので、ちょっと調べて見ました。
湯河原の宿泊税は、まだ案の段階です。宿泊税検討委員会の議事録なので、決定事項ではありません。なので具体的な使途もまだ決まっていませんが、観光振興施策に限定し使途は公開予定との事です。
一般的なお宿に泊まると300円、高級なお宿に泊まると500円を検討中らしいです。
観光振興のためならば、それ位なら払っても良いかなあ。だって素晴らしい「万葉公園」なんて無料で楽しめるんですよお!!玄関テラスも休むだけならば、無料ですし。
湯河原は中々良さげだけど、自家用車じゃないと行けない観光スポットが色々とあります。「しとどの窟」とか「幕山公園」 とかは、バスが無かったり少なかったりで行けません。もったいない。
「町立湯河原美術館」も庭園が素晴らしいのに、建物と展示物に魅力が薄いので一度行くともう行かない。リニューアルして綺麗にすれば、良い観光スポットになるのにねえ。近くにある不動滝も素晴らしい。
湯河原には官民一体で再生した旅館もあるし、行政はお金の使い方がうまいと思う。1泊につき300円払っても、湯河原がさらに魅力的になってくれるなら安いもんです。
そして明日から湯河原旅行です。大好きな「うおしず」さんと、初めて泊まるミシュラン掲載旅館の「白雲荘」さん。楽しみです。
近いし、静かだし、良い旅館が多いし、心地良く過ごせるので、〇根や〇海へ行くのなら、絶対に湯河原が良いですねえ。何も無いけど色々と魅力的な湯河原が良いんですよねえ。
頑張って歩くぞ!!!
湯河原はオーバーツーリズムどころか、もっと観光客増やさないといけないのに宿泊客から金取ってどうすんだあ???なんて思ってしまう。
湯河原は大好きなので、ちょっと調べて見ました。
湯河原の宿泊税は、まだ案の段階です。宿泊税検討委員会の議事録なので、決定事項ではありません。なので具体的な使途もまだ決まっていませんが、観光振興施策に限定し使途は公開予定との事です。
一般的なお宿に泊まると300円、高級なお宿に泊まると500円を検討中らしいです。
観光振興のためならば、それ位なら払っても良いかなあ。だって素晴らしい「万葉公園」なんて無料で楽しめるんですよお!!玄関テラスも休むだけならば、無料ですし。
湯河原は中々良さげだけど、自家用車じゃないと行けない観光スポットが色々とあります。「しとどの窟」とか「幕山公園」 とかは、バスが無かったり少なかったりで行けません。もったいない。
「町立湯河原美術館」も庭園が素晴らしいのに、建物と展示物に魅力が薄いので一度行くともう行かない。リニューアルして綺麗にすれば、良い観光スポットになるのにねえ。近くにある不動滝も素晴らしい。
湯河原には官民一体で再生した旅館もあるし、行政はお金の使い方がうまいと思う。1泊につき300円払っても、湯河原がさらに魅力的になってくれるなら安いもんです。
そして明日から湯河原旅行です。大好きな「うおしず」さんと、初めて泊まるミシュラン掲載旅館の「白雲荘」さん。楽しみです。
近いし、静かだし、良い旅館が多いし、心地良く過ごせるので、〇根や〇海へ行くのなら、絶対に湯河原が良いですねえ。何も無いけど色々と魅力的な湯河原が良いんですよねえ。
頑張って歩くぞ!!!