Quantcast
Channel: 腱鞘炎(ジストニア)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 952

頭の中に棲んでいる犬

$
0
0
ギターを弾くのに打撃姿のイメージってどうなの???
普通はギター弾いている人の姿をイメージしますよねえ、、、例えばこの方の演奏中の体の状態とか

Carlos Seixas - Minuet Sonata K. 30 | Rebeca Oliveira

体の安定感、まったくぶれない軸、右手も左手も崩れないフォームそして常にリラックス状態で、いつでも弦を弾ける(押さえられる)状態。

あれ???伊澤彩織さんのアクション中の状態に、とっても似ているって思ってしまうのは、私だけかなあ????
だったら、打撃姿で無く、この方のギター弾いている姿をイメージした方が良さそうですが、、、

でもそれではうまくいかないのです。私の頭の中には犬がいるからです。
犬って何???オカルト系の話し????昔流行った人面犬かな?

いや、頭の中にいるのはパブロフの犬ですな。

25年間、ジストニアの症状を抱えながらギターを弾いて来たせいで、右手人さし指で弦を弾こうとした瞬間(中指でも薬指でも少し起きますが、、、)に、条件反射で体が硬直して指が動かなくなる。特に首肩まわりと右手左手の筋肉に酷い硬直が走ります。ジストニアの症状と違うのは、ジストニアの発作だと指を動かす筋肉が収縮して指が勝手に動いてしまう。でも現在は動かなくなる症状です。
ギターを弾いている姿をイメージして弾くと、「条件反射の筋肉の硬直」は起こってしまいます。

なので、ギターとまったく関係無い伊澤彩織さんの打撃や発砲や防御等の戦闘シーンのアクションをイメージしながらギターを弾いて、条件反射が起こらない様な弾き方を脳みそに覚え込ませよう!!!って試みです。

今回の試みも3日目に入って、「条件反射の筋肉の硬直」はかなり減ってきている気はします。でもギターが、さらに下手になっている気がするんですが、、、、
困ったもんですなあ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 952

Latest Images

Trending Articles